fc2ブログ

「皇帝内経素問」に記された、女性の生涯における身体・月経上の変化

 開業に備えて、公私共に多忙な日々を送っています。肉体のトレーニングとして、毎日極力ランニングを継続していますが、頭脳を活性化させるためには読書も欠かす訳にはいきません。

 私は漢方の勉強のために、種々の本を読んでいますが、古典とも呼べる「皇帝内経素問」第1章「上古天真論篇」中に、男女の一般的な生理過程について解説した個所があります。中国の古代における人間の観察眼の鋭さに感心させられたので、特に女性の生涯における身体・月経上の変化について書かれている個所を紹介しておきます。

「帝曰、人年老而無子者、材力尽耶、将天数然也。岐伯曰、女子七歳腎気盛、歯更髪長。二七而天發至、任脈通、太衝脈盛、月事以時下。故有子。三七腎気平均。故真牙生而長極。四七筋骨堅、髪長極、身体盛壮。五七陽明脈衰、面始焦、髪始堕。六七三陽脈衰於上、面皆焦、髪始白。七七任脈虚、太衝脈衰少、天發竭、地道不通。故形壊而無子也。」

 簡単に解説を加えてみます。
「女子は7歳で腎気が満たされ、歯が抜け代わり、毛髪が長くなります。14歳になると月経が巡ってくるようになり、子供を産むことができます。21歳になると身体の成長が著しく、28歳で身体が最も強壮な時期となります。35歳になると、脈が衰え、顔面のやつれが見え、頭髪も抜け始めます。42歳になると、顔面は全くやつれ、頭髪も白くなります。49歳になると閉経を迎え、身体は老い衰え、もう再び子を産むことはできません」

 時代・寿命・栄養状態等の違いはありますが、かなり鋭く女性の月経周期を含む一生における変化を表現しています。
 
 なお、男性では48歳で顔面がやつれ、髪ともみあげがごましおになり、56歳で精気が衰え、肉体的疲労が極まり、64歳で歯が抜け、頭髪が落ちてしまう、とされています。

 エイジング(加齢)は不可避な現象であり、特に生殖能力に関して限界があるという事実は否めません。ただ食事・運動・サプリメント・アンチエイジング用医薬品の利用等、生活全般を見直すことにより、いつまでも若く健康でいられるように努力したいものです。


 

スポンサーサイト



テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
27位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR