fc2ブログ

「鎮守の森」宮脇昭著

 もともと様々なジャンルの本を濫読している私ですが、開業するに当たって更に種々の本を読んでいます。
 仕事関係では、税務・経営・会計の本、医療関係では光老化・アロマ・漢方に関する本などです。

 仕事と関係ない書籍では、環境関係では「鎮守の森」・「山は市場原理主義と闘っている」、コンピューター・ネット関係では「新ネットワーク思考」・「スモールワールド・ネットワーク」等があります。

 今日は「鎮守の森」宮脇昭著を読んだ感想を記しておこうと思います。

 この作品は、その土地固有の植生に基づいた植林活動を世界に渡って実施している、植物学の世界的権威である、宮脇昭氏の作品です。

 鎮守の森とは、「潜在自然植生」つまり、`すべての人間活動を停止したときに、その土地の自然環境総和が終局的にどのような植生を支えうるかという理論的な自然植生'とのことで、土地本来の素肌、素顔の緑を意味しています。

 神戸の場合では、「潜在自然植生」つまり土地本来のふるさとの木である、常緑広葉樹の樹林が茂っている地域では、阪神大震災の直下型地震の影響は軽微でした。

 終戦後に、日本では材木の需要増大からスギ、檜、マツ等の人口植林が国策として実施されてきましたが、植林後に管理を要する点と、花粉症の蔓延とが現在問題となっています。

 鎮守の森とは、実はダイナミックに安定した一つの森社会です。そこでは、高木・亜高木・低木・下草・土の中のミミズやカビ、バクテリアなど、また林縁にはマント群落、ソデ群落が、その土地の地形、土壌条件の中で、限られた空間や養分の奪い合いをして、せめぎ合い互いに少しずつ我慢して共生している社会です。それは、それぞれの地域の多様性のシンボルでもあります。

 自然界においては、生理的最適域と生態的最適域とは一致しません。植物社会では、競争力の強い植物はしばしば環境の劣化に対して敏感で抵抗力が弱いものです。ほとんどの植物は本来の生理的な最適域から少しずれた、少し厳しい条件下で、我慢しながら、嫌なやつとも共生しています。これが最も健全な状態であることを地球上の植物社会は具体的に示しています。

 これは実は人間社会にもあてはまると思われます。少し厳しい、少し我慢を強いられている人の方が生態学的な最適条件にあるのです。

 戦後の日本では、化石燃料を主としたエネルギーによる、工業製品の製作から植物の栽培、動物の飼育まで計量的思考法による画一的な生産方式が国家の発展に寄与してきました。しかしこのような発展方式には限界があります。

 この作品は、「山は市場原理主義と闘っている」等の書籍の内容を理解する上でも欠かせない作品です。あの阪神大震災に於いて神戸の街を守った森の役割、特に鎮守の森の大切さを知るためにも是非一読をお勧めしたいところです。
スポンサーサイト



テーマ : 最近読んだ本
ジャンル : 本・雑誌

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: はじめまして

> はじめまして。
> 小生は、阪神御影の近くで形成外科のクリニックをしております片上と申します。
> 昨年9月に開院して、まだ安定はしておりませんが、地域に根ざした形成外科クリニックを目指して日々努力しております。
> 女性の患者様が9割を占めるため、貴院にも今後お世話になることも多いと存じます。
> 開業準備は相当大変ですが、御疲れでませんように。

片上先生はじめまして。
コメントありがとうございます。

先生のクリニックのことは以前から存じ上げております。
開業したら、先生にお世話になることも多くなると思われますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
98位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
19位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR