ジムでの運動と早朝ラン
以前のマラソンに熱中していた頃には、夏場になると高山の御岳まで出向いて、高地トレーニングの合宿に参加していました。涼しいところで走り込むのがいちばんです。今ではそこまでの元気がないので、酷暑の日はジムで運動することにしています。
昨日は仕事を終えてから、自宅に近いジム~コスパ御影~に向かいました。
トレッドミルでアップジョグをしてから、ストレッチをしてから筋トレ。腹筋・背筋等のコアの筋肉をメインに鍛えます。昨日も腹筋はトータルで200回こなしました。
トレッドミルでのジョギングは、何となく腰に疲労が溜まっていたので、9km/h、斜面0.5%に設定して3kmだけ走りました。
サウナ&水風呂はいつもなら最低2クールはこなすのですが、余りの暑さに1クールだけとしました(汗)。
今朝は5時に起床しました。この時間ならまだ陽射しの照りつけがなくて涼しい感じです。いつもジョギングしている住吉川に出ました。
こんな早朝なのに、もう散歩している方が大勢おられます。老齢の方が多く、健康意識の高さを感じます。
暑いので、少し走ると汗が噴き出してきます。6時を過ぎると日が照ってきて、しんどくなります。1周(5キロ)だけジョギングして、シャワーを浴びてから通勤しました。
この酷暑の期間は早朝か夕方の7時以降でないとランニングはきついものです。心拍数が上がりすぎるため、ピッチは落とし、十分な水分補給をし、汗を掻き過ぎたら塩分を補うことが大切です。
私は高血圧の家系で育っていたため、マラソンにはまるまでは、できるだけ塩分を減らした食事を心がけていました。暑い日の長距離ランニングの前後に塩を嘗めるのがベターなどとは、全く知りませんでした。
常に身体の求めているものを把握し、適宜補うこと。また余分な毒素は汗・尿・便等で排出する。このデトックスこそが健康の秘訣だと思います。
今月は酷暑のせいもあって、ランニングの走行距離は少なく、今日までで146キロです。今月は200キロに到達するのが難しくなりましたが、時間を見つけては走っていきたいと思います。