酷暑の中でのラウンド

今日は休みだったので、先週と同様にゴルフのラウンドをするために、宝塚にあるスポーツニッポンカントリー倶楽部に行ってきました。2日連続の宝塚遠征です(汗)。
今日は酷暑だったので、日焼け止めをしっかりと塗り、水分補給も充分するように心がけました。
ほとんど私の両親と同じ年齢の方々です。何もしてなくても酷暑の中で体調を崩される高齢者の方が多い中、この方々は凄いと感心させられました。
聞けば、81歳のメンバーさんは太平洋戦争中に軍隊の学校におられた、とのことです。そこでは毎朝5時起きでランニングと訓練があり、その後は授業があって毎日大変だったとのお話をされていました。
その当時の苦労のことを思えば、この酷暑の中でのラウンドなどお気楽な遊びごとに過ぎないのかもしれません。色々と戦争前後の貴重なお話を聞かせて頂きました。
ラウンドの方は、前半のハーフは43と好調だったのですが、後半になって酷暑のために集中力が欠けてしまい、OBもあって53と叩いてしまいました(汗)。
ゴルフ場では、日向にいると直射日光をもろに受けてしまうので、体感温度は40℃を軽く超えているように思います。気を付けていても熱中症に罹ってしまうでしょう。
私はマラソンをしているため、いつもはゴルフ場でもクラブ片手に走り回っているのですが、今日は歩きでラウンドしました。他の2人のメンバーさんは極力日陰にいるように気を遣っておられました。
私の父は碁が趣味で元気なのですが、足腰は弱ってしまっています。いくら頭を使って痴呆の予防をしていても、身体は脚から衰えてきます。今日のラウンドを通して、やはり戦前生まれの方は元気だと痛感しました。
私もできれば、80歳を過ぎてもマラソンのレースに参加、それが無理ならカートを利用してのラウンドくらいはしたいものです。やはり、アンチエイジングの基本は運動で、まずは足腰の鍛錬ですね(苦笑)。