fc2ブログ

奈良マラソン2011

 数日前に軽いぎっくり腰になり、日常生活に不自由することはなかったのですが、全くランニングができなくなっていました。ここ数年は毎年1~2回疲労性のぎっくり腰に罹ります。急性筋膜性腰痛症と思われますが、罹ると辛いものです。

 今日のレースに出場するかどうかぎりぎりまで迷ったのですが、タイムは無視して完走だけを目的として出場することにしました。

 前泊したのは、奈良ワシントンホテルプラザです。昨晩は外でうなぎ定食を食べて気合を入れておきました。

 昨日の受付の後に会場の鴻ノ池陸上競技場からホテルまで歩いたり、食事の前後に歩き回ったりしたためか、今朝になっても腰痛はおさまりませんでした。ぎっくり腰ではベッド上で姿勢を変えるだけで腰に痛みが走ります。無理せずにLSDのつもりで走ることにしました。

 今朝の奈良は天気は良かったのですが、非常に冷え込んでいました。上はシャツを2枚着込んで、アームウォーマーを身につけ、下はCW-Xのロングタイツを着用しました。それでもスタートまでは寒かったので、動き回っていました。

 朝の9時に鴻ノ池陸上競技場をスタート。フルマラソンの参加者は約1万人と多く、なかなか前に進みません。最初の10kmくらいまではキロ6分くらいのペースで頑張っていたのですが、次第に腰以外に左膝まで痛くなってきました。

 ハーフの通過が2時間8分くらいです。今回の奈良のコースでは、15km以降でアップダウンが多く、シビアなコース設定になっています。

 途中でぜんざいやそうめんを食べたりして栄養補給もしていたのですが、最後の7kmくらいになって完全に脚が止まってしまい、殆ど歩きに近い状態になってしまいました。

 ふくらはぎも痛くなってきて苦痛の歩きが続きましたが、何とかグロス5時間31分9秒でゴールすることができました。このレースでは、制限時間が6時間です。本当にぎりぎりのタイムでの完走でした(汗)。

 私にとって、今回が23回目のフルマラソンの完走(完走歩?)でしたが、今までで最も過酷なレースとなりました。やはり、今のレベルの私に2ヶ月間で3度のフルマラソン出場は無謀だったと反省しています。

 ただ最近ではマラソンブームを反映して、レースの参加が抽選になることが多く、蓋を開けてみないとどの大会に出場できるかわかりません。それでも今後はレース毎の間隔を1ヶ月以上は空けるようにしたいと思います。

 今日のレースでは満身創痍になってしまいました。入浴してから、全身に湿布を貼りまくっています(汗)。しばらくランニングをお休みしようと思います。ただそうするとますます体力が衰えてしまうので、肉体の回復とのバランスの取り方が難しくなってきたと感じています。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 
スポンサーサイト



テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

マラソンおつかれさまです。私も7日~前にぎっくり腰、寒いとかかりやすそう。若狭の闇放出で京都5・6マイクロ 神戸もやばくないですか。 レスベラトロールは北米レーズンも中国ピーナッツも汚染!。
信州リンゴ皮と九州玉葱皮で代用中、うまくはありませんが・・・

futofutomomoさんコメントありがとうございます。

京都5・6マイクロだと神戸も危ないですね。闇放出による一過性のデータであると信じたいところです。ただもしも琵琶湖周辺で大地震が発生すれば、福井原発の崩壊で西日本まで壊滅状態になるかもしれないですね。

備蓄の必要性を最近感じています。
sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
27位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR