fc2ブログ

神戸マラソン2011

 嬉しいことに、豪雨は昨日までで上がり、風はありながらも今日の天気予報は晴れです。

 自宅からスタート地点の神戸市役所前までは30分くらいしか要しないので、今朝は6時に起床してしっかりと朝食を摂っておきました(淡路産の玉葱入りの牛めし、文明堂のカステラ2個、ヨーグルト、みかん、牛乳)。サプリメントとして、いつものプラセンタゴールドリキッド、セサミン&プロポリス、伝統にんにく卵黄、コエンザイムQ10以外に、リポビタンゴールドを飲んで、秘密兵器の特製すっぽんエキスを内服しておきました(笑)。

E58699E79C9F-38.jpg

 JRで三宮に着いてみると歩いているのはランナーばかりで、上の写真のようにスタート地点のフラワーロードには既に多くのランナーが号砲を待っていました。
 
 早めに荷物を預けてスタートの40分前には列に並びました。風はややあっても天気は晴れで暑くなりそうです。風が午後になってから強くなり、冷えてくることが想定されたので、ランパン・ランシャツ以外にアームウォーマーを身につけておきました。

 今日開催された、神戸マラソン2011のフルマラソンの参加ランナーは約2万3千人です。私が過去22回出場したフルマラソンのレースの中では最多です。スタートの号砲が鳴ってスタート地点を通過するのに4:20くらい要しました。

 時計はいつものように装着せず体感のみで走り出し、最初の6kmでは37:00。まあまあのペースです。その後は調子が上がり、15kmは1:25:05で通過しました。

 須磨から垂水にかけては、右が山で左が海となる神戸ならではの絶好の眺望です。こんな風光明媚なコースを走れるのは嬉しいものです。気分良く走って舞子浜を折り返しました。その後に入ったトイレでは列ができていて、3分ほど待ちました。

 ハーフ(21.0975km)の通過タイムは丁度2:00:00です。前回完走した、とくしまマラソンの疲労が癒えてないためか、25kmを2:21:24で通過してからは腰、太もも、ふくらはぎがすべて痛くなり、1kmのピッチが7~8分に落ちてしまいました。

 後は根性のみです。神戸大橋の登りがきつかったのですが、これはまだ泉州国際市民マラソンの33km以降の4つの橋越えに比べれば楽だと思って頑張りました。

 ゴール時のグロスタイムは4:33:27でした。自身としては、2009.11.1に開催された、第1回しまだ大井川マラソンに次いで2回目の4時間越えです。でも流石に2週間しか空けてない、フルマラソンの連荘はきつかったです。前回のとくしまマラソンで頑張り過ぎました(汗)。

 完走後は空腹感が強かったので、レース後にポートライナー&JRで住吉駅に戻ってからは、近くの楓林らーめん 住吉店に入りました。

 レースでは暑くて身体から塩が噴いていたのですが、エイドでは塩の準備がなかったので、ラーメンが食べたくなっていました(笑)。

 楓林スペシャル、ビール、ご飯を注文してカロリーと塩分の補給をしました。レース前のカーボローディングのために甘い物を摂取するのは苦手ですが、レース後の大食いは楽しみです(汗)。

 次のレースは3週間後の奈良マラソンです。今度はしっかりと疲労抜きをして、レースに臨みたいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私も神戸マラソンに出てました
朝は風が強くてどうなるかと思いましたが、日中は暑かったですね
補給食が売り切れで、私設エイドのチョコレートやバナナがなかったら、どうなっていたことやら
遅いランナーにはとてもつらかったです(ちょっと愚痴)
第1回というのは、いろいろありますね

アップダウンがけっこうあってハードでしたが、景色がとてもよくて楽しめました
お疲れさまでした

バビンさん大変ご無沙汰しております。

コメントありがとうございます。

神戸マラソンに出られていたのですね。昼間は本当に暑かったのですが、最後は風が強くて冷えこんできましたね。

エイドに関しては、量・質共に今ひとつだったですね。ただ景色は最高で充分楽しめましたね。

スイムをメインとしながらフルマラソンもされているのは凄いと思います。私はゆっくりと1500mくらいしか泳げないのでトライアスロンへの挑戦は諦めています(汗)。

お疲れさまでした

ごぶさたしてます。(春のインタビュアーです。)
神戸マラソン、晴れてよかったですね。
先日も走り、また次のレースが迫っているなんてすごい。
先生の元気が希望ですね。

おはらさんご無沙汰しております。

コメントありがとうございます。

神戸マラソンは好天に恵まれ、タイムは今ひとつでしたが、十分に楽しむことができました。

私はランニング中毒のため、毎月のように色々なレースの予定を組んでいます(汗)。

適度でない(やや激しい)運動やプラセンタの注射等を通じて健康を維持していきたいと思っています。
sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
98位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
19位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR