泉州国際市民マラソンのエントリー

2012年2月19日(日)に開催される、「泉州国際市民チャリティーマラソン2012」のエントリーを済ませることができました。
以前のブログで記したのですが、私はこの泉州国際市民マラソンに2007年から4年連続出場していて、自分のメインレースと位置付けていました。
去年は開業前の多忙さでエントリーをするのを忘れていて、開始日より2日遅れて慌ててエントリーにトライしたのですが、既に定員に達していてエントリーできませんでした(涙)。
そのため、今日は深夜の2時に起床してエントリーを済ませました。去年までの募集要項では、「制限時間4時間半、定員数3000名」でしたが、今年から「制限時間5時間、定員数400名」と制限時間が緩和されて定員数も増やされていました。
もともとこのレースは制限時間のハードルが高く、応募者が少ないのが特徴だったのですが、今年は制限時間が緩和されたので例年以上の人気になることが懸念されていました。受付に達するのに10分ほど時間を要しましたが、エントリーできてほっとしました。
神鍋高原のレース後は筋肉痛があったのですが、知り合いのアロマ・セラピーの先生にクリニック内でマッサージを受けたところ、かなり体調が改善しました。
それでも、昨日3日振りに住吉川に出て走ろうとしてみましたが、まだ股関節が動かない気がしたので、超ゆっくりと1周(5k)だけしました。(8月の累計走行距離192km)
これで、秋から冬に掛けてフルマラソンの4レースが確定しました(とくしま、神戸、奈良、泉州国際)。京都は抽選待ちです。サブ4での完走に向けて、また今月から頑張って走り込んでいこうと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

