当クリニックでの最新の4D超音波画像の紹介
4Dというのは、立体画像(3D)の動画を観ることができる、という意味です。残念ながらブログ上では、静止画像の紹介しかできません。
前回のブログでは、妊娠18週の胎児の静止画像を紹介しました。その画像をより大きく描写すると下の写真のようになります。

次の写真は妊娠14週の胎児です。全身像が綺麗に捉えられています。

妊娠25週の胎児は残念なことに、うつぶせの姿勢で顔をこちらに向けてくれませんでした(嘆)。そのため、手足の画像を紹介します。

腕の画像です。

掌と膝の画像です。

手と下腿の画像です。
26週頃に胎児が仰向けの姿勢でいてくれれば、絶好のシャッターチャンスとなりますが、ずっとうつぶせの姿勢のままの胎児もおられます。
上で紹介した画像は静止画像ですが、当クリニックでは動画を撮影して、ご希望の方にCD(420円)・DVD(630円)・USB(1060円)で記録して提供しています。ただし、当クリニックではDVD playerが外付けでなく、超音波機器に内蔵されています。画像ファイリングシステム・電子カルテと連動しているためウイルス対策が必要となり、記録の際には毎回新品の記録媒体が使用となります。費用が掛かりますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

