fc2ブログ

放射線障害の回復にヒト・プラセンタ(胎盤エキス)が効果

 当クリニックではプラセンタ注射液の人気が高く、特に気分が落ち込み気味の患者さまに有効である、と以前のブログで紹介しました。

 プラセンタの効用には万能なところがあり、最近では抗アレルギー作用も注目されています。プラセンタにはアレルギー体質(花粉症、アトピー性皮膚炎など)も改善する効果があるとされています。

 私は健康のために最近では毎週3回プラセンタの注射を受けていますが、毎年1度は苦しめられる花粉症に今年は罹りませんでした。これがプラセンタ注射液のためと断言はできませんが、健康維持になっていることは確かです。

 プラセンタには免疫機能を正常にして抵抗力を高め、炎症を抑える働きがあります。

 これに関して、「日本胎盤臨床研究会」から「放射線障害の回復にプラセンタ(胎盤エキス)が効果」との記事と文献が送付されてきたので紹介します。

朝日新聞の記事
放射線障害の回復に胎盤エキスが効果
http://www.apple-house.org/uploads/placenta_news_asahi_1982.pdf

 この記事に関する文献も以下に提示しておきます。ただし、この文献では大腸菌において紫外線やガンマ線により誘導された遺伝子変異に対し、ヒト胎盤抽出物が協力な抗変異原性因子として作用したことを示しています。

J Radiat Res (Tokyo). 1981 Sep;22(3):297-302.
Antimutagenic activities of human placental extract on ultraviolet light- and gamma-ray-induced mutation in Escherichia coli WP 2 B/r trp.
Kada T, Mochizuki H.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7035662

 上記の記事に関する解説は下記の記事で記されています。

 放射線障害の回復に 胎盤エキスが効果 国立遺伝研 ネズミに注射し確認

 要点をまとめてみますと、

1)二十日以内に死ぬ放射線量を浴びたネズミにヒトの胎盤エキスを注射したところ、二百日は生存できた。
2)照射後四十分以内に胎盤エキスを注射したマウスは一匹も死なず、すべてが二百日以上生き延びた。注射が遅れて二十四時間後だと、平均寿命は八十五日に短縮。また、すぐに注射しても、胎盤エキス量が六割に減ると、最終的に生き残るのは二十四匹中十三匹、二割になると五匹だけ、というふうに、注射した時間と、エキスの量に関係することが分かった。

 マウスの放射線障害の回復に有効だったのはヒトの胎盤抽出物であり、その効果には濃度依存性があり、投与は被曝直後であるほど有効であった、とのことです。

 この作用には、胎盤で発現しているサイトカインの影響も大なのかもしれません。胎盤で発現するサイトカインに関しては、私の以前のブログで簡単に説明してあります。

 あくまでもマウスに対しての作用で、しかも30年近く前の記事ではありますが、放射線被曝にヒトプラセンタ注射液が有効である可能性が示唆されております。ただし投与方法としては、被曝直後にある程度多量に注射することが必要となるでしょう。しかもこれが急性の放射線障害に対して有効なのか、甲状腺がんや白血病などの将来の癌化予防に対して有効なのか、今後の検証が必要な気がします。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


 
スポンサーサイト



テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

No title

放射線障害についてよい効果があるものを調べていました。

このように要約してくださると大変ありがたいです。

mixiにて紹介させていただきました。

ありがとうございました。

めぐみさんコメントありがとうございます。

あまりまとまりのない、私の拙劣なブログですが、お役に立てれば幸いです。

No title

プラセンタ自体は放射性物質が含まれていないか検査されてるのでしょうか。 生殖器に蓄積される物質があるそうですので胎盤に影響はないのか心配です。
sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
27位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR