久しぶりのジョギング&てんぷらを堪能
この2週間は開院の準備に追われて、ランニングはおろか睡眠や食事もまともにはとれませんでした。
ランニングにはまっていた頃でも、身体が順応してしまうとなかなか体重は減らないものです。ところが、最近は時間がなくて食事を簡単なサンドウィッチやカップラーメン等で済ませていたため、体重が2kgほど減ってしまいました。
これでは、いくらメタボリック症候群の対極だとしても、アンチエイジング的生活とは呼べません(汗)。
ランニングをしている時間も全くありませんでした。iPhoneの記録に拠ると、1月27日よりもう約2週間も走れていません。
そこで夕方から久しぶりに住吉川に出てゆっくりと2周(10キロ)しました。ランニングの間隔が空いていて急激な運動をしてしまうと故障のリスクが出てしまいます。
次のフルのレースは3月20日のとくしまマラソンなので、それが完走できるようにはしておきたいと考えております。
ランニング後に入浴して体重を測定したら、体脂肪率は12.7%で、体重は57.8kgでした。運動していないのに体重が減ってしまうのは拙いので、久しぶりに西宮に出て「旬彩 てんぷら 一悠」 でてんぷらを食べることにしました。
ブログの記録に拠れば、前回この店を訪れたのはもう3ヶ月前になります。
この店は、9年半前のオープン当初からずっと通い詰めていて、店の大将とは懇意の間柄となっています。

今日のお品書きです。

今日の肴、6種です。寒平目、鯛、はりいか、手長タコ等酒のつまみとして最適なメニューのため、ついつい日頃はあまり飲まないようにしている、日本酒を注文してしまいました。但馬の名酒、香住鶴の冷酒です。

その後は、いつものように店の大将のお任せでてんぷらを堪能しました。上の写真は名古屋フグとむかごです。非常に美味でした。私は基本的に、てんぷらは殆どすべて塩で食べるようにしています。
久しぶりに充分に料理を堪能しました。明日からの仕事の活力にしたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

