来年から神戸でフルマラソン開催
兵庫県と神戸市は13日、2011年11月に神戸市内でフルマラソン大会を開く、と発表した。「阪神・淡路大震災の教訓・体験を風化させない」を基本理念に掲げ、被災地を約2万人の市民ランナーが駆け抜ける。神戸市役所前を出発して海岸近くを西へ向かい、明石海峡大橋のたもとで折り返し、ポートアイランドにゴールする予定。
この日、県と市による開催準備委員会(委員長=大西孝・県教育長)を設置。名称は「ひょうご・神戸マラソン(仮称)」とし、フルマラソンのほか、5キロか10キロの部も設ける。毎年秋の「神戸全日本女子ハーフマラソン」は今年で終了する。
甲子園球場前を出発する「東コース」も検討したが、交通への影響などから西コースに絞った。見どころとして、ハーバーランドや鉄人28号の原寸大モニュメント、南京町、ホームズスタジアム神戸、須磨海岸などを想定しているという。
県庁で会見した井戸敏三知事と矢田立郎市長は「走りながら、神戸の復興を体感してもらいたい。街の魅力を国内外に発信したい」とし、「経費は税負担をできるだけ抑え、参加者やスポンサー、多くのボランティアの協力を得たい」とした。
2011年10~11月には大阪市が、2012年3月には京都市がフルマラソンを計画。競合も予想されるが、井戸知事は「三都が個性を発揮し、相乗効果を求めたい」と語った。開催日やコースは8月をめどに決める予定。
(中島摩子)
<引用終了>
来年から大阪・京都でも、市民ランナー向けの都市型フルマラソンが開催され、12月5日には今年から奈良マラソンも開催されます。
従来から開催されている、福知山マラソン等の日程変更がされるかどうか判りませんが、出場できるレースの選択肢が増えることになるため、どのレースに出場するか迷うことになりそうです(苦笑)。