多忙な生活と広告内容の検討
新しいクリニックを「create」していくのには様々な苦労を伴いますが、充実感のある仕事であり、全く苦にはなりません。
私は融資の詰め・医療機器の選定・人事募集の手配・面接・ホームページも含めた広告内容の検討等を実施していますが、エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏は、内装・クリニックで利用するツールのデザイン等の仕事をされていて、人事面でも協力してくれています。
地域の人に愛されるクリニックを目指して毎日奮闘しております。
先日久しぶりに観劇したので、宝塚歌劇での広告内容・料金はどのようなものか、阪急コミュニケーションズに問い合わせてみたところ、「歌劇」・「宝塚GRAPH」・大劇場のパンフレットが送られてきました。
どのような宣伝効果があるか分かりませんが、伊藤春絵氏がかつて在籍していた月組公演の際のパンフレットにでも開院広告を出してみようかな、などと考えています。でも最近は星組公演ばかり観劇しているような気がするので、月組公演にも観劇に行かないといけません(汗)。

にほんブログ村

にほんブログ村


テーマ : スミレ話@宝塚歌劇団
ジャンル : 学問・文化・芸術