fc2ブログ

映画「レ・ミゼラブル」鑑賞

s_521555_150139021801122_2052257817_n.jpg

 観劇好きの私は殆ど映画を観ないのですが、名作ミュージカルの映画板として評価が高く、日本でも大ヒットを記録中の映画「レ・ミゼラブル」を観てきました。

5_.jpg

 宝塚歌劇は以前より観ていましたが、本格的なミュージカルを観たのは2007年上演のミュージカル「レ・ミゼラブル」が初めてです。ミュージカルの観劇の予習のために、のヴィクトル・ユーゴー原作「レ・ミゼラブル」全4冊(岩波文庫)を読破しておきました。

 原作に余りにも感動してしまったため、ミュージカルを観ても違和感が強かったように記憶しています。原作ではフランス革命時のパリの悲惨な状況が、隠語の解説等を通じて詳細に描き出されています。そのためミュージカルに於いては美的演出が過剰に感じ、原作の本質から懸け離れているように思われました。

 ただこの映画に於いては、徒刑場やバリケード等の場面がリアルに再現され、またファンティーヌがコゼットへの仕送りのお金を捻出するための髪を切ったり前歯を抜いたりするシーンなど、真に迫っていて涙を誘いました。

 私が原作を読んでいるときには、エポニーヌの存在にあまり気を留めてはいませんでした。映画やミュージカルの中では、マリユスに恋し、マリユスにつくし、最期のときにマリユスに自分の思いを打ち明け、約束通り自分の額に接吻してもらい、マリユスに看取られて16歳という若さで本望のままこの世を去る少女として描かれています。

 この作品のタイトル「レ・ミゼラブル」 は「悲惨な人々」を意味しています。コゼットとマリユスは現実世界において、ハッピーエンドの結末を迎えます。この作品で真の「悲惨な人々」とは、私が思うにジャン・ヴァルジャンとファンティーヌとエポニーヌの3人のように思われました。3人とも愛(慈悲心)に溢れ、最期は天国に召されて行きます。

 原作の膨大な内容を詰め込んでいるため、原作を読んでいないと場面毎の詳細な設定の理解が難しい面もありますが、ミュージカルをご覧でない方にも是非お勧めできる作品です。
スポンサーサイト



テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
109位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
32位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR