86復活!

今朝のNHKニュースでは、東京モーターショーの特集が組まれていました。その中で私の興味を惹いたのが、⬆のトヨタの新型FRスポーツカー『86』です。

私が大学生のときに、最初にバイトして購入した車は、中古のケンメリのスカイラインでした。余りにも故障が多かったので、⬆の新車のスプリンタートレノGTVを購入しました。GTVにしたのは、スポーツ志向という訳ではなく、ラジオもついてなくて安かったからです(汗)。
私は運転は下手くそですが、当時は京都市の北白川に住んでいたので、山中越えを時々楽しんでいました。この車(トヨタ・AE86)は当時としては貴重なFRスポーツ車で、またサスペンションがリジッドのためリアの車体が流れやすくて、運転に苦労しました。ただこれが、当時の走り屋に受けて、絶大な人気を誇っていました。
そのせいか、7年半も乗ったのに30万円くらいの高値で売れた記憶があります。私の大学時代から研修医時代に乗り込んだ懐かしい車です。
最近では由紀さおりの歌が世界的なブームになっています。日本の「昭和」の旧き良き時代が世界的に受けているのかもしれません。
⬇に、ちあきなおみの名曲「喝采」をリンクしておきます。高度経済成長に湧いた、当時の盛り場の模様を観る事ができます。「流し」など、カラオケの登場があってもう殆ど消えてしまいましたが、懐かしいですね。クリックしてみて下さい。
喝采


にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト