何とか今月も200km到達&プラセンタの効果
私はランニング暦が長くはなく、フルマラソンの完走歴は約7年で完走は20回くらいです。以前はあまり市民ランナーの姿を見かけることは少なかったのですが、最近のマラソンブームを反映してか市民ランナーが急増したように思われます。
提携することになった産婦人科クリニックの当直が加わり、走り込みの10月になったのですが、なかなか距離を踏むことができないでいます。
19日に20km走ってから疲労抜きジョグに専念していたのですが、23日にはホームコースの六甲国際でのラウンド後に住吉川を3周(15km)しました。
六国でのラウンドは月例杯だったのですが、久しぶりに100切りできました(西コースで47-50)。ゴルフのスコアというのは、ラウンドするコースのレベルと規則により、コースレートとかルール(ノータッチか否か、プレイング4ありかなど)とかで違いが生じます。ホームコースの競技で100切れたので、何だかほっとしました。私のようなヘボゴルファーでも倶楽部競技に参加すると気持ちが引き締まるものです。
その後は何だか骨盤が重く感じられ、あまり距離を踏むことができませんでした。今日は仕事終了後に住吉川を2周(10km)して、何とか今月も累計走行距離が200kmを超えました(203km)。
アンチエイジングを目指してはいますが、悲しいことに疲労の回復が年々遅くなっているように感じます。最近は、毎週3回注射しているプラセンタにVit Cも追加してもらっています。高濃度ではなく、毎回500mgの静注ですが、これが疲労回復に寄与すれば嬉しいものです。
クリニックでもプラセンタの注射を受ける方が増えて今月は200本を超えそうな勢いです。疲労回復や風邪の対策としてにんにく注射(ビタミンB合剤(1, 6, 12)とビタミンCの合剤)を注射される方も急増しています。
季節の変わり目で風邪を引かれる方が増えています。自分で体調管理に気をつけつつも、注射やサプリで必要な成分を補って免疫抵抗力を高めることは大事だと思います。
以前から自身のブログで記してはいますが、プラセンタ注射の効用には万能なところがあります。体調がすぐれない方や、元気になりたい方は一度ご相談されることをお勧めします。


にほんブログ村

にほんブログ村


テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット