fc2ブログ

第一回神戸マラソンの抽選に当選!!

header_A.jpeg

 今日、第一回神戸マラソン2011の出場の抽選結果の発表がありました。

 約4倍の競争を突破して、何と当選していました!!

 東京マラソンでは過去3年連続落選し、先日発表があった大阪マラソンでも落選していたのですが、5連敗にはなりませんでした。

 マラソンで完走するよりも、出場資格を獲得した方が嬉しいくらいです(苦笑)。

 ただ、この予期せぬ嬉しい知らせのために、11月6日とくしまマラソン、11月20日神戸マラソン、12月11日奈良マラソンと秋から冬にかけてレースが3連荘となりました(苦笑)。

 出場するからには、しっかりと完走し、できればサブ4を維持したいものです。

 今月は昨日までで155キロ走りました。みかた残酷マラソン出場後の疲労と酷暑のために、ランニングの総距離を伸ばせてはいません。

 来月からはもう少し気合いを入れて走り込みをしていこうと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ

プラセンタ注射とにんにく注射

 当クリニックでプラセンタの注射を受ける患者さまが増えて、昨日までで今月は120本(A)以上使われました。

 元気がでるようになった。意欲が涌くようになった。肩こりがましになった。アレルギーが楽になってきた。

 等のお言葉をいただいております。

 ただ効用に関しては、個人差があります。プラセンタの注射を受ける事で、熟睡できるようになったと仰る患者さまもおれば、元気になったのはいいけれど寧ろ眠れなくなったと嘆かれる患者さまもおられます。

 患者さまごとの症状に合わせて、注射の投与量・頻度を調整する必要性を感じております。

 私自身は相変わらず、週3回1Aずつ注射を受けていて、ますます元気です(汗)。

E58699E79C9F-1か


 最近では、疲労感が強いため、にんにく注射を希望される患者さまもおられます。

 にんにく注射というのは、当然のことながら、にんにくを直接注射する訳ではありません(苦笑)。

 にんにく注射で主として使用されるビタミンB1(チアミン)の匂いが、にんにくのように臭いのでこの名があります。このビタミンB1欠乏が脚気や神経炎の原因とされています。

 ビタミンB1は、強度の労作の際や消耗性疾患の罹患によって要求量がかなり上昇します。体内での貯蔵量は非常に少なく、吸収効率が高くないため、疲労困憊の際には注射をすることで元気を取り戻すことが可能になります。

 当クリニックでは、ビタミンB1(チアミン)単独、ビタミンB1,6,12合剤、ビタミンCの三種を患者さまのご要望に応じて組み合わせて注射しております。

 最強の組み合わせは、ビタメジン静注&ビタミンC注射です。ビタメジン静注ではビタミンB1(チアミン)100mg, B6(ピリドキシン)100mg, B12(シアノコバラミン)1mg含まれています。特にチアミンが100mgと多量に含まれているのが特徴です(なお、チアミン50mgの組み合わせもあります)。ビタミンCは500mgが基本量です。

 私もみかた残酷マラソンに出場して疲労困憊となった日の翌日に、プラセンタと一緒にこの最強の組み合わせのビタミン剤注射を受けてみました。投与中に身体が熱くなったように感じられ、効果は抜群ですが、疲労時のときだけで充分なような気がしました(苦笑)。

 プラセンタは放射能被曝対策上としても有効と考えているため、週3回毎週注射を受けていますが、にんにく注射はフルマラソンのレースの翌日等の消耗の著しいときに限ろうと考えております。

 疲労の著しい方、興味のおありの方は、是非当クリニックにお越し下さい。プラセンタとにんにく注射とを患者さまの好みと疲労度に応じて種々に組み合わせて提供しております。ただし、にんにく注射は原則としてすべて自費診療となります。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

当クリニックにおける「エイジングドック」の特徴

 先日のブログで、当クリニックでのエイジングドックのご案内をしたのですが、当クリニックでの検査の特徴について解説いたします。

 子宮頸がんや卵巣がん、乳がんに関しては、既に検診をお済みの患者さまもおられるので、オプションとさせて頂いております。

 基本項目は下記の(1)~(4)となり、女性向けの検査として、更年期障害・生活習慣病・骨粗鬆症のチェックを主としております。

(1)身長、体重、血圧測定
(2)検尿
(3)血液検査(項目:末梢一般血、生化学、女性ホルモン、アディポネクチン)
(4)骨密度測定

(3)の血液検査の項目は、
「総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、ALP、GOT、GPT、LDH、総コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、ナトリウム、クロール、カリウム、カルシウム、血清鉄、血糖、LH、FSH、エストラジオール、テストステロン、白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数、CRP定量、アディポネクチン」

となっております。女性ホルモンの検査以外に「アディポネクチン」も項目に加えております。

 このアディポネクチンには、

1)動脈硬化の修復
2)(肝臓のAMPKを活性化させることによる)インスリン感受性の亢進
3)抗炎症作用
4)組織が壊れたり、がん化したりするのを防ぐ
5)血栓予防
6)高血圧予防
7)脂肪を燃焼させる

等の効果があるとされています。(参考:アディポネクチンの効果

 従って、血中のアディポネクチンの数値を把握し、低下していないかどうかをチェックすることが、アンチエイジング上では大切となります。

 当クリニックの検査データでは4以上が正常値とされます。更年期障害の検査以外にも、生活習慣病・骨粗鬆症の検査をご希望の方は、是非当クリニックにお越し下さい。
 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



 

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

放射能被害の拡大とゴジラ・大魔神の怒り

 政府・東電は相変わらず情報を隠蔽しておりますが、福島第一原発の第4号機で再臨界を繰り返しているとの情報があります。下記をクリックしてみて下さい。

 福島第一原発4号機、昨夜ついに大再臨界か?:国と東電は早急に解明すべし!

 福島第一原発4号機、昨夜再び大再臨界か?:悪魔のエンジン化か!?

 また、ミシシッピ川大洪水に襲われた、米国の原発フォートカルフーンには以下のような情報もあります。

 ミシシッピー川の大洪水がネブラスカ州のフォートカルフーン原発を襲った。洪水が原発の敷地内に浸水した影響で、6月9日には電源スイッチ室で火災が発生し、使用済み燃料の冷却装置が停止した。

 続報は以下の記事です。

 露原子力機関 「大洪水」原発事故はレベル4で米政府は真相を隠蔽?

 このような原発を取り巻く緊迫した情勢から考えられるのは、上記の記事の中で井口博士が語っているように、ゴジラが誕生してしまうほど、地球自体が怒り狂っているのかもしれません。

 「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」とされる、ゴジラの画像を紹介しておきます。

Unknown.jpeg

ゴジラ 予告編

 また「地球の怒り」ではありませんが、陰謀によって虐げられている領民を救うため、穏やかな表情の石像だった大魔神が復活して暴れ狂い、領主に制裁を加える、「大魔神」の画像も紹介しておきます。

Unknown-1.jpeg

大魔神怒る 予告編

Unknown-2.jpeg

大魔神 予告編

Unknown-3.jpeg

大魔神逆襲 予告編 

 それぞれ上記の予告編をクリックすると、予告編の動画を見ることができます。

 古き良き時代の映画の画像ですが、今でもその迫力が伝わってくる気がします(苦笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

プラセンタ注射液の効用と投与方法

 お蔭さまで最近プラセンタの注射を希望される患者さまが増えて、今月は月100本を超えるペースとなっております。

 プラセンタの注射を希望される患者さまのご要望はさまざまですが、私の個人的見解としては、ホルモン異常を呈していない更年期の患者さまに投与するのが最も有効であると感じています。

 40歳代後半になりますと、更年期障害としての「のぼせ」に悩まされる患者さまが増えてきますが、40歳代前半だとのぼせ等の症状に悩まされる患者さまは少ないものです。

 むしろ、現代のようなストレス過多な時代では、鬱症状・不眠・肩こり等の症状でお悩みの患者さまが多いように思われます。
 
 鬱症状や不眠でお悩みの患者さまに、プラセンタの注射を試みてみると結構有効なケースが多いように思われます(ただし、当然のことながら全例ではありません)。前向きな姿勢になって表情が明るくなったり、良く眠れるようになったと喜ばれる患者さまがおられます。

 他にもアトピー性皮膚炎や花粉症への有効性を期待して、投与を希望される患者さまもおられます。私自身もプラセンタの注射を受けるようになってから、長年悩まされていた気管支喘息・アレルギー性鼻炎の症状が出なくなりました。ただしこれは今の所私だけに有効と証明されていて、症例数1のみなので(n=1)、有効性を一般に公表することはできません。

 医学的に(臨床的に)有用であることを証明するためには症例数(n)を増やして、Randomized Controlled Trial(RCT)(ランダム化比較試験)を実施し、統計学的に有意であることを証明する必要があります。特に薬剤の場合には、濃度依存性や時間依存性を明らかにし、毒性とならないように投与方法を厳格に設定する必要があります。

 この点が明らかではないため、プラセンタ注射液が放射能被曝に有用であるとの文献があっても、広く一般に啓蒙することができないでいます。ただ私自身に対しては積極的に投与して有効性を確認しております(苦笑)。

 当クリニックでは、プラセンタ注射液として「メルスモン」と「ラエンネック」の2剤を置いていますが、更年期障害に保険適用のある「メルスモン」を頻用しております。

anti_01_2.jpg

 この注射液にはアルコールが含まれております。そのため、皮下注射の接種の際に疼痛が少ないのが特徴です。

 皮下注射というのは、厳密に言えば、「皮下脂肪内注射」という意味です。そのため、一般に皮下脂肪が多いとされる腹部の臍周囲に注射をします。これは子宮内膜症・子宮筋腫の治療薬である、「リュープリン」などと同様です。

 皮下脂肪が多くなりやすい部位という点では、振袖状態になりやすい二の腕に投与することも可能な気がします。ただし、原則はやはり臍周囲の皮下注射となります。

 皮下脂肪が極端に少ない患者さまの場合、常に皮下注射ばかりが良いのかどうかわかりません。当クリニックでは患者さまのご希望に応じて筋肉注射も含めて投与箇所を調整しております。

 接種後の腹部に皮下出血が見られる患者さまもおられますが、大抵のケースでは数日で軽減・消退していきます。当クリニックでは極力細い針を用いて、痛みが少なくなるように工夫を凝らし、投与箇所が腹部のためリカバリールームで注射するようにしております。
 
 プラセンタの注射に興味がおありの方は、是非当クリニックにお越し下さい。プラセンタ注射液の効用・短所に関して懇切丁寧に説明させて頂き、患者さまが心身共に健康でいられるようにお手伝いをさせて頂きたいと思っております。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ヘアカラーリングとアンチエイジング

 今日は非常勤医として勤務している病院での仕事を終えて帰宅してから、ヘアのカット&カラーリングのために宝塚に向かいました。

 私の場合は、白髪がすぐ目立ってしまうので、ヘアカラーリングを定期的に受ける必要があります。髪の毛もかなり伸びていたのでカットしてもらい、眉毛の処理もしてもらいました。

 私は基本的に、本質的かつ内的なアンチエイジングが重要だと考えているため、運動・食生活・プラセンタの注射等が大切だと感じています。

 プラセンタの注射は毎週3回受けていますが、これは自身の免疫力アップのためと考えていました。ただ放射能被曝が懸念されている今の日本の状況では、プラセンタ注射液が放射能被曝に対して予防的・治療的に効果あると信じ、健康の維持に不可欠な注射だと思うようになりました。

 今の福島第一原発の絶望的な状況を考慮したら、いかにして放射能物質を排出するか、放射能に対して免疫的に強い身体にするか、が鍵を握ります。今まで紹介してきた、

 放射能汚染から身を守る食事とは?
 
 放射能の内部被曝に対抗するための食事

の記事を参考にして頂ければ幸いです。

 このような内的なアンチエイジング以外にも、見かけ(外見的な)のアンチエイジングも大切だと最近感じるようになりました。

 若い年代の健康的な肉体であれば、例えば往年の映画スター、ジェームズ・ディーンのようにTシャツとジーンズだけで様に成ります。ただ歳をとって肉体が老化してしまうと、地味な格好をすると一層老けてみえてしまいます。そのため歳を取ればとるほど、派手な格好をすることがファッションでは必要である、との意見があります。私が以前に主治医をしていた、元宝塚歌劇団出身の先生など80歳を超えてもお若くて綺麗でお洒落でした。

 肉体の変化と同様に、白髪が多いというのは、ロマンス・グレーを提唱した、ソニーの創業者の一人である、盛田昭夫氏くらいの貫禄とファッションセンスがあれば自慢できるのでしょうが、一般人には無理な気がします(苦笑)。

 ヘアーカラーリングをする男性も増えてきているように思いますが、まだまだ少数派のように思われます。でもヘアーカラーリングをすると若返ったようになり、気分も明るくなれる気がします。

 20110615顔写真改

 長くなっていた髪をすっきりさせたので、これからの暑い時期に走っても鬱陶しさを感じずに済みそうです(苦笑)。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : メンズファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

当クリニックでの最新の4D超音波画像の紹介

 当クリニックでの最新の4D超音波画像を紹介します。
 
 4Dというのは、立体画像(3D)の動画を観ることができる、という意味です。残念ながらブログ上では、静止画像の紹介しかできません。
 
 前回のブログでは、妊娠18週の胎児の静止画像を紹介しました。その画像をより大きく描写すると下の写真のようになります。

IMG_20110611_3_5.jpg

 次の写真は妊娠14週の胎児です。全身像が綺麗に捉えられています。
 
IMG_20110611_1_3.jpg


 妊娠25週の胎児は残念なことに、うつぶせの姿勢で顔をこちらに向けてくれませんでした(嘆)。そのため、手足の画像を紹介します。

IMG_20110611_2_13.jpg


 腕の画像です。

IMG_20110611_2_6.jpg


 掌と膝の画像です。

IMG_20110611_2_8.jpg


 手と下腿の画像です。

 26週頃に胎児が仰向けの姿勢でいてくれれば、絶好のシャッターチャンスとなりますが、ずっとうつぶせの姿勢のままの胎児もおられます。

 上で紹介した画像は静止画像ですが、当クリニックでは動画を撮影して、ご希望の方にCD(420円)・DVD(630円)・USB(1060円)で記録して提供しています。ただし、当クリニックではDVD playerが外付けでなく、超音波機器に内蔵されています。画像ファイリングシステム・電子カルテと連動しているためウイルス対策が必要となり、記録の際には毎回新品の記録媒体が使用となります。費用が掛かりますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





テーマ : 妊娠4ヶ月~7ヶ月
ジャンル : 結婚・家庭生活

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
27位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR