fc2ブログ

星組大劇公演`ノバ・ボサ・ノバ’&`めぐり会いは再び’観劇

__-57kaitenn改

 昨日は午後からムラに行って、星組大劇公演`ノバ・ボサ・ノバ’&`めぐり会いは再び’を観劇してきました。

 宝塚には、ヘアカラーリングとかゴルフのラウンドとかでほぼ毎月のように通っていますが、宝塚大劇場での観劇は久しぶりとなります。

 大劇場の中に入ってみると、ロビーは大変な混雑振りでこの作品の人気の高さが伺えました。直前になってチケットを確保したため、席は2階の前列だったのですが、立ち見が出るほどの大盛況でした。

 好評を博している今回の星組公演ですが、私も久しぶりに見て感動しました。特にミュージカルショーの`ノバ・ボサ・ノバ’は素晴らしく、私の過去8年の宝塚歌劇観劇歴の中で最高のショーだったと思います。

 今回は第97期生の初舞台も兼ねていたため、上演に先立って第97期生の口上が行われました。

 1971年初演の`ノバ・ボサ・ノバ’はブラジルのリオのカーニバルを舞台とした、ラテン・ショーの傑作とされています。ショーの神様と崇められた鴨川清作先生のこの作品は、宝塚歌劇の財産・宝とも言え、過去に何度もリバイバルされています。
 
 今回この作品を演出したのは大ちゃん(藤井大介先生)でしたが、魅力的な構成・ダンスの圧倒的な迫力・強烈な色彩感覚には惹き付けられました。終了後には「ビバ!サンバ!」のリズムがいつまでも余韻として残りました。

 この作品の成功は、当然のことながら、主演のちえさんのカリスマ的な存在感・華・卓越したダンス・魅力的な低いボイスがあってのものです。この作品では、他にオーロ、マール、メール婦人の三役を夢乃 聖夏、紅 ゆずる、真風 涼帆の3名が役替わりで演じるのもポイントだったのですが、私はちえさんばかりに目がいってしまいました。

 主演女優のねねは相変わらず可憐であり、れみは芸達者ぶりを披露していました。

 また男役2番手のすずみんの演技には流石の安定感を感じました。
 
 最近の宝塚では、組のカラーというものが消えつつありますが、以前は「コスチュームプレイの星組」、「ダンスの花組」、「芝居の月組」、「日本物の雪組」と呼ばれていたものです。この作品では、組のイメージカラーが青色である星組の華やかさが引き立つ作品で、「コスチュームプレイの星組」と呼ばれる理由がわかる気がしました。

 ショー好きな方には是非、この作品を観てもらいたいものです。宝塚のオールドファンの女性の方で、このショーを久しぶりに観られた方も多いようです。

 一方、芝居の`めぐり会いは再び’は佳作で心暖まる作品です。内容・構成的にもバウ公演向けくらいの規模ですが、演出家の小柳氏の女性ならではの繊細な表現・演出に味わい深いものがありました。

 お笑いあり、お涙頂戴ありの舞台です。歌手の平井堅作詞作曲の「LIFE is...」が名曲で、ちえさんが独唱でしっとりと聞かせてくれました。

 芝居終了後のフィナーレに先立って、恒例の初舞台生のロケット(ラインダンス)がありました。満員の観衆と一体となって大いに盛り上がりました。

 最近あまり観劇をしていませんでしたが、やはり舞台の演目と構成、演者が素晴らしいと惹き付けられます。また宝塚歌劇を観たくなってきました。ただし、次の観劇は星組を退団後に活躍を続けている、とうこさん(安蘭けいさん)主演のミュージカル「MITSUKO」の予定です(苦笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : スミレ話@宝塚歌劇団
ジャンル : 学問・文化・芸術

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
27位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR