fc2ブログ

受付パート募集のお知らせ

 突然ですが、受付のパート勤務できる方を募集します。
 週3回程度で午後診も土曜日も勤務できる方に限らせて頂きます。

 時給は850円~950円で、勤務時間は午前診9:30~13:00 午後診15:45~19:30 土曜日9:30~16:00です。
 勤務を希望される方は下記まで履歴書を送付して下さい。

〒658-0047  神戸市東灘区御影2-32-12 こじまレディースクリニック 小島宛
 
 クリニックの詳細に関しては、下記をクリックして、当クリニックのホームページをご覧になって下さい。

 こじまレディースクリニック

 しばらく、この記事をトップページにしておきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 人事労務
ジャンル : ビジネス

放射能の内部被曝に対抗するための食事

 以前のブログで、放射能汚染から身を守る食事についての記事を紹介しました。

<以下引用>

★ 放射能の被爆から、体質的に体を防御する食べ物のまとめのキーワード:

 自然醸造味噌、自然塩、ごま塩、玄米、玄米おむすび、味噌汁(具は、わかめ、かぼちゃなど)、わかめ、昆布、塩昆布、血液を守るために、白砂糖・甘いものは摂らない。アルコールも摂らないこと。これを徹底して実行すること。

<引用終了>

 食物連鎖で濃縮した放射性物質の摂取による、長年にわたる体内被曝の影響から逃れるためには、効率良く放射性物質を体外に排出することが望まれます。

 その点で大切なのが、フィチン酸ジピコリン酸クエン酸キチンキトサンです。

 これらの成分は、重金属に対するキレート作用あるいは、吸着剤として作用し、放射線物質の排出を促します。

 これらの成分を多く含む食事として、フィチン酸では玄米、ジピコリン酸では味噌・納豆、クエン酸では梅、紫蘇、キチン・キトサンではカニやエビの殻や昆虫の表皮、イカの骨格、キノコの細胞壁等が挙げられます。

 また放射能で傷つけられたDNAの修復に役立つものとして、赤ワインポリフェノールである、レスベラトロールが、プラセンタ注射液同様に放射能障害に有用とされています。

 他には、強力な抗酸化作用に注目して、以前に文献を紹介したビタミンC、緑茶(カテキン)、フラボノイドを多く含むイチョウ葉エキスなども候補として挙げられます。

 これらは民間療法に当たり、臨床的に明らかな有用性が証明されていない面がありますが、試してみてもいい方法だと思われます。ただ安全性に関しては、自身で検証する必要があります。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

延期されていたとくしまマラソン2011開催の決定

in_title.gif

 東日本大震災の影響で延期されていた、とくしまマラソン2011が11月6日に開催されることとなりました。

 エントリーの抽選結果待ちとなっている、神戸マラソン2011の2週間前です。折角夜中に頑張って申し込みを済ませた大会なので、とくしまマラソンにも出場することにしました。今日会場近くにあるホテルの前泊の予約をしておきました。

 先日、12月11日に開催される、奈良マラソン2011のエントリーを済ませているので、もしも奇跡的に神戸マラソンの約4倍の倍率の抽選を突破すれば、5週間で3レースのフルマラソンにチャレンジすることになります(苦笑)。

 最近は、マラソンブームを反映して、フルマラソン大会の開催数が増えています。人気の高い都市型マラソンはなかなか抽選を通らないので簡単には出場できませんが、先着順の大会も数多くあります。

 本来、フルマラソンのレースでは数ヶ月の準備期間を設けて脚力や心肺機能を磨いてタイムにチャレンジすべきでしょうが、最近は昔と違って走り込みができていません(汗)。そのため、各レースを練習のための42キロLSDとするか、30キロ前後のペース走にするか、サブ4狙いのメインレースにするか、体調と自身の実力とを考慮してレースに臨むつもりでいます。

 今まで20回近くフルマラソンを完走していますが、4時間を超えてしまったのは1度きりで、あとはすべてサブ4(サブ3.5が3回)で完走できています。モチベーションの維持のためにも、何とかサブ4を年に1度は達成しておきたいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ

ヒト胎盤エキスが放射線障害の改善に有効な文献の紹介

 私はずっと福島第一原発による放射能被曝の危険性について、できるだけ妊産婦・小児の立場からそのリスクに関する情報を提供してきました。

 先日のブログ「関東の放射能被曝の現状」の結果としての、今の土壌汚染に関しては下記の記事と表が参考になると思います。

 土壌調査をまとめてみた:広域での体内被曝検診を求めます

201105220628393bds.jpg

 このデータで、特に私が以前から注目しているセシウム137の汚染状況からすると、既に東京の多くの地域がチェルノブイリ放射線管理区域第3区分に相当することになります。この事実から推奨される勧告として、成人で外にいられる許容限界範囲が都内では3時間となり、小児で1時間半となります。

 以前のブログ「放射線障害の回復にヒト・プラセンタ(胎盤エキス)が効果」で私は、ヒト・プラセンタが放射線障害の回復に有効であるとの記事を紹介しました。ただし、これはあくまでもマウスに関する実験データでした。

 ヒトの放射線障害に対して、ヒト胎盤エキス(ヒト・プラセンタ注射液)が有効であった文献が見つかったので紹介します。

 プラセンタが放射能・放射線障害に有効(アメリカの研究結果)

 この記事では、胎盤エキスが放射能による口頭または口腔咽頭粘膜炎の改善に有効であることを示しています。ただ残念ながらこのデータの解析結果のみでは、自覚症状を抑える面において有効であると推論され、客観的に有用であると証明するevidenceが足らないように思われます。

 参考文献も下記に記しておきます。

 Clinical evaluation of human placental extract (placentrex) in radiation-induced oral mucositis.

 この文献ではヒト胎盤エキスの有効性を証明するために、ヒト・プラセンタ注射液を1日1A、週5回、3週間投与して効果判定を行っています。ヒト・プラセンタ注射液は、血液製剤であるという点以外に全く副作用がないところがメリットです。

 関東では、鼻血・下痢・皮膚症状等の放射能被曝の影響による症状を訴えている患者さんが増えているとの情報があります。以前のブログで紹介しましたが、放射能被曝による主たる症状は下記の8つです。

Nuclear reactor meltdown? 8 signs of radiation sickness (pictures)
(米国CBS)
1)Nausea and vomiting
2)Spontaneous bleeding
3)Bloody diarrhea
4)Sloughing of skin
5)Hair loss
6)Severe fatigue
7)Mouth ulcers
8)Infections

 これらの症状を訴えている患者さんに、ヒト・プラセンタ注射液の投与が効果的であることを願いたいものです。ただし、現時点でその有効性に関する明らかなevidenceがないのが実状です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

緊急避妊薬「ノルレボR錠 0.75mg」の発売開始

 以前私のブログで紹介した、緊急避妊薬「ノルレボR錠 0.75mg」が昨日24日より販売開始となりました。

 以下が、販売している会社「そーせい」の記事です。

 緊急避妊薬「ノルレボR錠 0.75mg」の発売に関するお知らせ

<以下引用>

 この度、当社グループの 100%子会社である株式会社そーせい(以下「そーせい」)は、販売 提携先であるあすか製薬株式会社(以下「あすか製薬」)を通じて、2011 年5月 24 日付けで緊 急避妊薬「ノルレボR錠 0.75mg」(以下「ノルレボ」)を発売いたします。

 ノルレボは、望まれない妊娠が危惧された場合に、性交後 72 時間以内に女性が服用すること により避妊効果が期待される緊急避妊薬です。有効成分 levonorgestrel(合成黄体ホルモン) は、WHO(世界保健機関)により緊急避妊用のエッセンシャルドラッグとして指定されておりま す。

<引用終了>

 今朝のNHKのニュースでもその話題が取り上げられているようです。

 初の緊急避妊薬の販売始まる

 当クリニックでも早速納入の予定にしております。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

奈良マラソン2011にエントリー

header_title2011.jpg


 本年12月11日に開催される。「奈良マラソン2011」のエントリーを先程済ませました。

 京阪神の三都フルマラソンにすべて出場する希望でしたが、既に大阪マラソンの抽選では落選しています神戸マラソンも倍率が約4倍に達しているので落選する確率が高いと思われます。

 そのため、先着順である奈良マラソンに出場することにしました。初めて走るコースなので、どんな雰囲気なのか非常に楽しみです。ただ問題は、受付が前日限りとなっているため前泊が必要になることです。

 今月の累計走行距離は昨日までで141キロです。レースに向けた練習はとてもできないので、レースをLSD代わりにして、調子を上げていくつもりです。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ

体外受精の培養液に関する記事

 今日は、体外受精の培養液に関する以下のような記事がネット上で配信されています。

 体外受精培養液に有害な化学物質…遺伝子に影響

<以下引用>

 不妊治療の体外受精で使われる培養液に、母親の血液の10~100倍の有害な化学物質が含まれることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。

 毒性が確認されている濃度の1000分の1程度だが、マウスの細胞を使った実験では、この濃度以下でも遺伝子の働きに影響を与えることが確かめられた。研究代表の牧野恒久・有隣厚生会東部病院長(静岡県御殿場市)が27日、香港で開かれる生殖医療の国際学会で発表する。

 研究班は、受精卵や精子の保存などに使われる培養液60種類について、有害性が指摘されている化学物質の濃度を分析した。

(2011年5月22日10時50分 読売新聞)

<引用終了>

 不妊治療で体外受精の治療を受けている患者さんに対して、不安を煽るような記事だと思われます。

 不妊の患者さんに対して、上記の有害な化学物質を含んだ培養液を用いた体外受精を行い、結果として流産・染色体異常等になる確率の上昇が有意差をもって認められるのであれば、そのリスクを説明する必要があります。ただこの記事だけでは何とも言えないと思われます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


テーマ : 不妊治療
ジャンル : 結婚・家庭生活

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
27位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR