おひな様の片付け
ただ今回は前回と違い、メルスモンの皮下注射としました。個人的感想としては、ラエンネックの筋肉注射の方が痛かった気がします。週2回ペースで継続的に注射をしてもらい、どのような効用があるか試してみるつもりです。
今日はひな祭りです。
開院2日目のブログ内で紹介してあるのですが、ご近所にお住まいのご夫婦がお雛様を届けて下さりました。

それを上の写真のように飾っていたのですが、ひな祭りの日を終えて、いよいよ片付けることになりました。
こちらの解説に拠ると、
「祭りの日が終わった後も雛人形を片付けずにいると結婚が遅れるという俗説は昭和初期に作られた迷信である。旧暦の場合、梅雨が間近であるため、早く片付けないと人形や絹製の細工物に虫喰いやカビが生えるから、というのが理由だとされる。 また、地域によっては「おひな様は春の飾りもの。季節の節できちんと片付ける、などのけじめを持たずにだらしなくしていると嫁の貰い手も現れない」という、躾の意味からもいわれている。
とのことです。いつまでも置いておくのはよくありません。
スタッフの中で圧倒的に若い受付のもえもえちゃんが、
「これをちゃんと片付けておかないとお嫁に行けなくなってしまう...」
などと言いながら、丁寧にお雛様を包装してしまってくれました。
院長室にひとまず置いておき、来年春のまたの出番を待つ事にします。

にほんブログ村

にほんブログ村


テーマ : アンチエイジング・若返り・シミ・シワ・たるみ
ジャンル : ヘルス・ダイエット