トイレ掃除と女子力向上
毎朝クリニックに行って最初に何をするかというと、クリニック内の清掃です。
規模が大きく、スタッフが多いクリニックや病院では専門の業者に委託しているでしょうが、うちのような小さなクリニックではスタッフに清掃をお願いしています。
私の分担は二階ですが、そこにはスタッフや男子用のトイレも含まれています。そこの掃除をするにあたって、エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏にその仕方についてみっちり指導を受けました。
考えてみれば、掃除の仕方について講義と実践指導を受けた事など今まで全くありません。多くの女性にとっては極々当たり前のことでしょうが...(滝汗)。
その点に関して、唸らされるようなブログ記事を発見しました。下記の記事です。クリックしてみて下さい。
[コラム・エッセイ編]投資の神様とトイレの神様
この記事の中で紹介されている
<以下引用>
「キャビンアテンダントから聞いた話なんだけど、彼女達がトイレ清掃に行くと、ファーストクラスでは誰かが掃除をしているのか何時も何時もキレイなんだって、それがビジネスクラスだとその割合は50%ぐらいで、エコノミーだとまず100%汚れているんだって・・・」
「トイレ掃除の何が経営にとっていいのですか?」
と率直に聞いてみました。
その答えは、
「それは、隠徳を積むことになる」ということでした・・・・。
つまり人の見ていない所で徳を積むことが会社経営においても大事であると。
自分でやってみて感じたことは、男性のトイレでは「撒き散らす」方が常にいて、それを毎回毎回自分が拭いて掃除していると多少なりとも自分が「少し変わっていく」感じがします。
撒き散らす側からそれを自らの手で綺麗に拭き取る側にまわるだけなのですが。
<引用終了>
なるほどと唸らされました。経営者が自らトイレ掃除をすることで隠徳を積むことになるのですね。
ただ私が思うに、世の多くの女性にとってはトイレ掃除など当たり前のことではないでしょうか。
以前、「洋式トイレの立ち小便対策」という話題が注目を集めましたが、男性はトイレの後始末に関して無頓着な方が多いと思われます。自分で掃除をしないとその苦労は判らないものです。
女子力を身につける基本というのは、単に女子会で楽しむ事より、こういった女子にとっては当たり前である、トイレ掃除を完璧にすること、などから始まるのかもしれません。
私もトイレ掃除で修行を積んで、女子力を磨きつつ(?、)隠徳を積んでいきたいものです(汗)。

にほんブログ村

にほんブログ村


規模が大きく、スタッフが多いクリニックや病院では専門の業者に委託しているでしょうが、うちのような小さなクリニックではスタッフに清掃をお願いしています。
私の分担は二階ですが、そこにはスタッフや男子用のトイレも含まれています。そこの掃除をするにあたって、エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏にその仕方についてみっちり指導を受けました。
考えてみれば、掃除の仕方について講義と実践指導を受けた事など今まで全くありません。多くの女性にとっては極々当たり前のことでしょうが...(滝汗)。
その点に関して、唸らされるようなブログ記事を発見しました。下記の記事です。クリックしてみて下さい。
[コラム・エッセイ編]投資の神様とトイレの神様
この記事の中で紹介されている
<以下引用>
「キャビンアテンダントから聞いた話なんだけど、彼女達がトイレ清掃に行くと、ファーストクラスでは誰かが掃除をしているのか何時も何時もキレイなんだって、それがビジネスクラスだとその割合は50%ぐらいで、エコノミーだとまず100%汚れているんだって・・・」
「トイレ掃除の何が経営にとっていいのですか?」
と率直に聞いてみました。
その答えは、
「それは、隠徳を積むことになる」ということでした・・・・。
つまり人の見ていない所で徳を積むことが会社経営においても大事であると。
自分でやってみて感じたことは、男性のトイレでは「撒き散らす」方が常にいて、それを毎回毎回自分が拭いて掃除していると多少なりとも自分が「少し変わっていく」感じがします。
撒き散らす側からそれを自らの手で綺麗に拭き取る側にまわるだけなのですが。
<引用終了>
なるほどと唸らされました。経営者が自らトイレ掃除をすることで隠徳を積むことになるのですね。
ただ私が思うに、世の多くの女性にとってはトイレ掃除など当たり前のことではないでしょうか。
以前、「洋式トイレの立ち小便対策」という話題が注目を集めましたが、男性はトイレの後始末に関して無頓着な方が多いと思われます。自分で掃除をしないとその苦労は判らないものです。
女子力を身につける基本というのは、単に女子会で楽しむ事より、こういった女子にとっては当たり前である、トイレ掃除を完璧にすること、などから始まるのかもしれません。
私もトイレ掃除で修行を積んで、女子力を磨きつつ(?、)隠徳を積んでいきたいものです(汗)。

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト