ホームページの修正と内覧会のご案内
昨日ようやく電話&FAXが設置されました。外来の時間割を決定し、地図も改変しましたので、ホームページの修正を行いました。下のホームページをご覧下さい。
こじまレディースクリニック
このホームページ上で暫定的に公開している時間割のデザインはまだ最終案ではありません。このデザインは、診察券やクリニックの入り口の案内にも利用される、非常に大切なものです。
文章ならコピー&ペーストで簡単に済みますが、デザインはそうはいきません。きめ細かい手作業が必要となります(クリニックのすぐそばに住まれている内田樹先生は、ブログ上で「コピペはダメだよ、について」意見を仰られていますが、デザインはこのようにいかないので大変です)
エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏が、風邪で体調を崩しながらも、ホームページを含めたデザインに婦人科らしくない独特のこだわりを見せてくれています。
本格的なホームページのアップは遅れてしまうかもしれません。そのため、新しい情報はこのブログ上でアップしていくつもりです。ご了承下さい。
1月30日(実はこの日は私の48歳の誕生日となります...汗)の10:00~13:00に、クリニックで一般向けの内覧会を開催します。お産や体外受精を扱うわけではなく、こじんまりとしたクリニックなので他に誇れるような先端技術の設備はありませんが、最新の医療機器と癒される空間を提供するつもりです。近くにお越しの方は、是非お立ち寄り下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村


こじまレディースクリニック
このホームページ上で暫定的に公開している時間割のデザインはまだ最終案ではありません。このデザインは、診察券やクリニックの入り口の案内にも利用される、非常に大切なものです。
文章ならコピー&ペーストで簡単に済みますが、デザインはそうはいきません。きめ細かい手作業が必要となります(クリニックのすぐそばに住まれている内田樹先生は、ブログ上で「コピペはダメだよ、について」意見を仰られていますが、デザインはこのようにいかないので大変です)
エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏が、風邪で体調を崩しながらも、ホームページを含めたデザインに婦人科らしくない独特のこだわりを見せてくれています。
本格的なホームページのアップは遅れてしまうかもしれません。そのため、新しい情報はこのブログ上でアップしていくつもりです。ご了承下さい。
1月30日(実はこの日は私の48歳の誕生日となります...汗)の10:00~13:00に、クリニックで一般向けの内覧会を開催します。お産や体外受精を扱うわけではなく、こじんまりとしたクリニックなので他に誇れるような先端技術の設備はありませんが、最新の医療機器と癒される空間を提供するつもりです。近くにお越しの方は、是非お立ち寄り下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト