fc2ブログ

開院の準備

 内覧会から一夜明け、実際の開院に向けての準備を再開しました。

 今日は女性向けポータルサイトの取材がありました。

__-25.jpg

 受付です。

 __-26.jpg

 待合室です。アロマのマジックボールも入荷され、心地よい香りがひろがっています。

 婦人科クリニックはあくまで医療であって、雰囲気作りばかりが仕事ではありません。

 今日は種々の医療機器の説明を聞きました。特に4D超音波機器に関しては熱心に取り扱い方法を学びました。

 DICOM方式での画像の転送、プリンターの使い方、ハードディスクへの保存方法、CD・DVD・USBへの取り込み方法などです。

 また診療に使う器具や綿球などの診療材料の購入もスタッフの意見を重視して決定しました。

 私自身優柔不断なところがあるので、細部はスタッフの協議で決めてもらうようにしています(汗)。

 待合室の時計など開院までに準備できないものも多々あり、不安もいっぱいですが、最低限のことは何とか間に合わせたいものです。

(追)当クリニックのエグゼクティブプロデューサーである伊藤春絵氏が、昨日の内覧会のことを自身のブログで語っています。私が言うのもなんですが、和服姿が板についていてとても素敵でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 起業・独立への道
ジャンル : ビジネス

内覧会

__-24改訂

 今日の内覧会に向けて、お花だけで19鉢届けられました。

 上の写真はその一部です。

 待合室が綺麗に彩られました。

 お花を届けて頂き、本当にありがとうございました。

 
 今日の内覧会では、展示を終えた後に、招待客向けに簡単なパーティーをクリニックの2階で開催しました。

 大変な盛り上がりを見せ、サプライズライブまで行われました。

 お忙しい中、駆けつけてくれた方々、お手伝いをしてくれた業者の方、スタッフも含めて本当にありがとうございました。

 開院まであと1週間余りとなり、まだまだやらなくてはならない事が山積みですが、何とか開院に間に合うように努力していきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 起業・独立への道
ジャンル : ビジネス

明日は内覧会

 __-22改訂

 今日の新聞広告のちらしで、明日の当クリニックの内覧会が紹介されています。

 髪の伸び過ぎで伊藤氏にダメだしをされていたので、今朝は宝塚にまで出向いて散髪とカラーリングをしてもらいました。前回と同様に「リブマーズヘアー」でお世話になりました。

 担当して頂いている美容師の方は、伊藤氏同様いつも激務をこなされていますが、無理を言って時間を作って頂きました。本当にありがとうございました。

 その後は医師会のオリエンテーションを受けてから、今日も遅くまでクリニックで仕事に追われています。

 伊藤氏は今日の自身のブログで、キャリアウーマン風に撮ってもらったと語っていますが、どう見てもクラブのチーママにしか見えませんね(苦笑)。

 クリニックの華・顔として、伊藤氏は正装される予定です。明日は私の48歳の誕生日ではありますが、彼女の引き立て役に徹したいと思います。

 二楽園からのお花も届き、お祝いのお花も届けられて、華やかな雰囲気でお待ちしております。

 私の交友関係を反映して、多彩な顔ぶれの来客が予定されています。現在非常に緊張しておりますが、とても楽しみです。

 __-23会

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 起業・独立への道
ジャンル : ビジネス

内覧会の準備

__-51.jpg

 今日も朝から晩までハードな一日でした。屋外ポール・各ルームの掲示プレートの設置、受付後方のロゴマーク・室外ウインドウの表示のデザインが施されました。

 上の写真のように、優しく暖かみのあるデザインに仕上がりました。

 種々の医療機器の使用法を学んでからは、最後に明後日の内覧会に備えてスタッフ全員でクリニック内の清掃を行いました。
 
 私が使用している診察室がいちばん散らかっていたため、他のスタッフの皆様に大変ご迷惑を掛けてしまいました(汗)。今まで自分の部屋が散らかっていても余り気にならない性格でしたが、これだけ綺麗なクリニックに仕上がった以上、清潔で華やかな雰囲気を保つ努力をしなくてはならず、それは院長が率先して行う必要があります。

 今までの自分の行動・言動に対して猛省しなくてはいけません(滝汗)。

 まだまだ準備できていないものが多くありますが、何とか内覧会に向けて外観上は形になってきたように思われます。

 そのため開院日は2月7日ですが、内覧会が開催される1月30日より、診療の予約を開始することにしました。

 サーバリックスの予約に関しては、ワクチンが実際に入荷されてその本数を確認しないと難しいのですが、それ以外は何とか対応できるように思います。

 明朝新聞のちらし広告で内覧会の案内が紹介される予定です。

 至らない点が多々ありますが、近くにお越しの方は是非お立ち寄り下さい。

 宜しくお願い申し上げます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 起業・独立への道
ジャンル : ビジネス

接遇研修&労務管理

 毎日多忙な業務に追われております。

 当クリニックのエグゼクティブプロデューサーである伊藤春絵氏のアイデアには感心させられることが多々あります。

 特に患者様に対する接遇研修の講義は素晴らしいものでした。あえてマニュアルを作成することなく、スタッフ一人一人の自覚と研鑽に委ねることにしています。常にクリニックのためにどうするかを考えて、患者さまの目線で考えることの大切さを教えられました。

 また労務管理の方法でも唸らされます。

 一例を挙げれば、スタッフの勤務表が作成された後にシフト変更をすることがありますが、シフト変更に関しては必ず双方の同意の署名と捺印を要し、伊藤氏あるいは院長に提出する、という規則となりました。

 また、「一方投げ」という言葉があることを知りました。これは、シフトを交換するのではなく、一方的に自分の割当の勤務をしてもらい、それに対する代替勤務を自分がしないことです。

 これは、彼女の現在の仕事場である、「舞台に穴を開けない」ために設定された規則とのことです。

 かなり厳密な方法ですが、安易な口約束のみのシフト交換では、勤務体制が組めないことがありえます。多人数の勤務体制なら一人くらい欠けても大勢に影響はありませんが、少人数の勤務では対応ができなくなってしまいます。

 「職場は舞台の一部である」といった精神も持ちつつ、明るく笑顔で患者さまに接し、楽しく勤務できる職場にしていきたいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 起業・独立への道
ジャンル : ビジネス

厳冬未明の住吉川

__-48改訂

 超多忙な日々のため、運動はおろか、入浴時間の確保まで苦労しています。

 私は以前、「exercise dependency」というペンネームでブログをしていました。直訳すれば「運動依存症」あるいは「運動中毒」となります。

 私のようなレベルの者が運動中毒と名乗るのはおこがましい話ですが(汗)、あの当時は月間400キロ以上走って、体脂肪率が9%台に維持されていたため、ある程度事実でした。

 今はその当時に比すれば著しく運動量は落ちていますが、運動しないと何だか調子が悪くなるような気がしています。神経を遣う仕事をしたら、その疲労は運動によって解消した方が良いように思われます。

 最近運動できていなかったので、今朝は5時半に起きて、住吉川に出ました。

 猛暑の夏の時期にはこんな時間でも結構散歩・ランニングする人がおられましたが、厳冬の今は殆ど人がいません。1周(5キロ)だけして、入浴してから出勤しました。

 今日も多くの業者の方が来られました。
 
 電子カルテの研修・医療機器の設置位置の変更、低容量ピルの勉強会、ビジネスフォンの使用法、防犯対策・産業廃棄物の処理方法・内診台等の医療機器、EXCELでの管理システムによる、タイムカードの利用法の説明等がありました。

 その後は三宮に出て、クリニックに必要な物品の購入とスタッフの衣類の手直しを依頼してきました。

 毎日朝から晩まで走り回っている感じですが、開院まで突っ走っていこうと思います。

 エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏は睡眠確保のために頑張っているようですが、私は美味しいお酒を飲めるために頑張っています(苦笑)。でもゆっくりとお酒を楽しんでいる時間などない現状です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ                                                                                                       

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

スタッフの研修開始

__-19改訂

 今日からスタッフの研修が開始されました。昨晩からエグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏が神戸に来られて、クリニック全般に渡って適切な指導をしてくれています。

 研修の後には、三宮に出てクリニックに関する細々とした買い出しをしてきました。まだまだ開院までに準備することが沢山あって大変です。

 今日は待合室にカーテンが入りました。部屋の雰囲気に見事にマッチしています。

 待合室用として、アロマ用のマジックボールと加湿器とを注文してきました。

 今週末にお花が入り、開院までには絵画が飾られる予定です。

 完成系がどのようになるか、今からとても楽しみです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 起業・独立への道
ジャンル : ビジネス

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
27位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR