今月のランニング距離258キロ
今月は前半で走り込みをしたのですが、後半は仕事が多忙だったせいもあって思っていたよりも距離を踏めませんでした。
ちなみに今年に入ってからの月間累計走行距離を列挙してみます。
1月:304キロ
2月:215キロ
3月:233キロ
4月:237キロ
5月:222キロ
6月:208キロ
7月:200キロ
8月:220キロ
9月:250キロ
10月:225キロ
11月:258キロ
今月までの累計距離は2572キロです。このペースだとこの1年の累計距離は2800キロ前後になると思われます。
私が最も走った年は5年前の年間4242キロです。あの当時は持続走とかインターバルトレーニング等もこなしていましたので、トレーニングの内容・密度において比較などできません。
マラソンレースでのタイムの自己記録更新を目指していた頃が遠い昔のように思われます。それでもできればサブ4は維持したいと思って、今でもランニングを継続しています。これは単に中毒なのかもしれませんが(汗)。
以前紹介した、村上春樹氏の表現を引用すれば、
<以下引用>
ゴールインすること、歩かないこと、それからレースを楽しむ事。この3つが、順番どおりに僕の目標になる。
たとえタイムがもっと落ちていっても、僕はとにかくフル・マラソンを完走するという目標に向って、これまでと同じような~ときにはこれまで以上の~努力を続けていくに違いない。そう、誰が何と言おうと、それが僕の生まれつきの性格(ネイチャー)なのだ。
僕はこれからも長距離レース的なものごととともに生活を送り、ともに年齢を重ねていくことになるだろう。それもひとつの~筋が通ったとまでは言わないけれど~人生ではあるだろう。
<引用終了>
私も村上春樹氏と同様に、「フルマラソンに完走すること及びそのために努力を続けていくこと」が自分の生まれつきの性格(ネイチャー)だと最近では思っています。
ダイエットのためとか健康のためとかいうのではなく、好きだからランニングを続け、フルマラソンのレースに毎年チャレンジしていく~これが結果的に健康とアンチエイジングライフに繋がっていくと私は確信しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

