fc2ブログ

以前に受診されていた患者さんとのクリニックでの再会

 昨日は仕事中に嬉しいことがありました。

 私が以前5年半ほど勤務していた、神戸市立医療センター中央市民病院時代に主治医を務めていた患者さんが、私が現在勤務しているクリニックを受診してくれたのです。先週の求人広告を見て私のクリニックのものではないかと思われたそうです。

 私は大学での研究を終えてから、国立京都病院(今では独立行政法人になっていますが)、静岡市立静岡病院、財団法人田附興風会医学研究所北野病院、神戸市立医療センター中央市民病院等のベッド数500床以上の大病院に長く勤めてきました。そこで、開腹手術(良性疾患・癌の手術)や内視鏡下手術(腹腔鏡下手術・子宮鏡下手術・FT)の腕を磨くとともに、体外受精等のARTを含めた高度不妊治療・周産期医療・抗がん剤による化学療法等様々なジャンルの臨床経験を積んできました。また特に神戸市立医療センター中央市民病院勤務時代には、神戸市第3次救急医療の砦として、産婦人科救急にも取り組んできました。

 今から思うに、当時は患者さんの治療をどうするか考えつつも、ひたすら自分の臨床能力の向上を追求していました。大病院に勤務していると、お山の大将であるような錯覚に陥り、個々の患者さんに対する配慮が足らなかったような気がして今となって反省しています。

 それでも自分のことを慕ってついてきてくれる患者さんがおられるのは非常に嬉しいことです。転勤が多い私でしたが、これからは御影(東灘区)に腰を据えて、骨を埋める気で頑張るつもりですので、宜しくお願い致します。

 今回のオープニングスタッフの募集に関しては、本当に驚くほど沢山の方から履歴書を送って頂きました。クリニックの近くにお住まいの方が多く、非常にありがたいことだと思っております。

 履歴書を1枚1枚見ると、応募される方々の熱い想いが伝わってきます。できるだけ多くの方と面接をしたいと思い、面接予定会場を2枠確保し、どうしても来れない方には個別に喫茶店でお話をするようにさせて頂いております。

 面接をさせて頂く方には、面接の日時を決定するために私の方から直接電話をするようにしております。もしも失礼があったらお許し下さい。また面接の際に会場に来られる時間が重なってしまい、待ち時間が発生することも想定されますが、ご了承お願い致します。
 
 また何分余りにも多くの履歴書を頂いたため、特に受付ご希望の方の中で、残念ながらご期待に添えない結果となった方が多くおられます。この2~3日以内に履歴書が返送されるように手配しております。

 誠に申し訳ないことですが、ご了承頂けますよう、重ねてお願い申し上げます。


 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

続きを読む

テーマ : 起業・独立への道
ジャンル : ビジネス

生理痛・生理不順・月経前緊張症候群(PMS)でお悩みの患者さまに

 現在こじまレディースクリニックのホームページの準備中です。ブログ連動型も検討していますが、ブログ内で疾患の説明や診療内容の紹介を行い、ブログ記事を加筆・修正してホームページに反映させるつもりでいます。

 ホルモン治療に関しては、極力個々の患者さまの年齢や症状・社会的立場(結婚の有無等)を考慮してテーラーメイド医療を展開したいと考えております。

 以下は特に生理痛・生理不順・月経前緊張症候群(PMS)でお悩みの患者さまに対する解説です。

1)生理痛(月経困難症)でお悩みの患者さまへ
 まず診察(内診)と超音波検査を行って、子宮内膜症や子宮筋腫のような疾患を合併していないか判断致します。ただし、お若い患者さまや診察(内診)を希望されない患者さまには超音波検査だけとさせて頂きますので、事前に問診の段階でチェックさせて頂きます。

 特に子宮内膜症が見つかった患者さまには以下のような治療をお勧めします。
1: 軽症の場合~治療のために経口避妊薬(OC)のルナベルやディナゲストのような治療薬を処方するか、GnRHアゴニストであるリュープリンの注射をお勧めします。患者さまのご希望に応じて漢方薬の処方も用意してございます。
2: 重症の場合~腹腔鏡下手術や開腹術が必要となる場合、院長がかつて勤務しており、腹腔鏡下手術の実績で定評がある、神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科外来に紹介させて頂きます。

 特に婦人科的な疾患がない患者さまには、経口避妊薬(OC)の内服が有用となります(OCに関しては別項のブログ参照)。ご希望の患者さまには漢方薬や鎮痛薬の処方もございますので気軽にご相談下さい。

2)生理不順(月経不順)でお悩みの患者さまへ
 患者さまのご年齢・ご結婚あるいはご予定の有無・挙児希望(将来的にお子さまが欲しいか)の有無等から総合的に判断し、患者さまのご希望に添う形で治療を行っていきます。

1: 初経(初潮)から間もない患者さまに対して
 原則的に診察(内診)は致しません。生理痛に悩まされている患者様も含めて、経口避妊薬(OC)の内服が有効となります。ニキビに有効なタイプもあるので、個々の患者さまに対して有用な OCのご指導をさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。

2): ご結婚中あるいはご予定があって将来的に挙児希望である患者さまに対して
 診察で子宮内膜症等の疾患が発見された場合には、1)1:2:のように対応させて頂きます。
 当クリニックオリジナルの基礎体温表を付けて頂き、排卵の有無の確認を致します。必要に応じて血液検査(ホルモン検査)も実施します。無排卵では妊娠することが難しいので、基本的には排卵を起こすような治療を行います(排卵誘発)。まずは排卵誘発剤を内服してもらいますが、注射が必要となるケースもございます。

 拒食症(神経性食思不振症)やスポーツ性の無月経の患者さまにはホルモン検査を実施後、カウフマン療法と呼ばれるホルモン補充療法を数クール実施していきます(参考のブログ)。

 多嚢胞性卵巣(PCO)の患者さまの場合、典型的には月経不順(無排卵症)、肥満、多毛等の症状を示します。血液検査を実施して、糖尿病等の合併がないかを確認し、ホルモン療法と漢方療法を組み合わせて排卵誘発を実施していきます。もしも腹腔鏡下手術による卵巣穿刺術(multiple puncture)が必要だと考えられる患者さまには、腹腔鏡下手術に定評のある神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科外来に紹介させて頂きます。

3)月経前緊張症候群(PMS)や排卵痛(なかびの痛み)でお悩みの患者さまへ
 月経や排卵前後に見られる、ホルモンの急激な変動を緩和する必要があります。一相性の経口避妊薬(OC)として、第1世代のルナベル・第3世代のマーベロン・第4世代のヤーズ等が適しています。患者さまの症状とご希望に合わせて処方させて頂きます(参考:経口避妊薬(oral contraceptives :OC)その2~使い分け)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 婦人病
ジャンル : 心と身体

こじまレディースクリニックの竣工確認

 今日はこじまレディースクリニックの竣工の確認があり、仕事を終えてから現地に向かいました。

__-30.jpg

 外観はこのような感じです。

__-29回転@

 クリニックの入り口の手前がちょうどゴミ収集所になっています。流石にこれは余りにも不衛生なので、すぐ隣のバス停である、「滝ケ鼻」の奥の公園前にしてもらえるように依頼をしました。

__-28.jpg

 受付のカウンターです。

__-27.jpg

 待合室の雰囲気です。

__-31.jpg

 待合室から受付とトイレを撮影した映像です。

__-32回転@

 トイレです。

 当クリニックのエグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏の意向を反映して、非常にお洒落な感じに仕上がっています。

 ここでは紹介できませんが、2階の特別室や院長室も綺麗にできあがっていました。

 これから様々な調度品や医療機器が搬入されてきます。どのような感じに仕上がっていくのか今からとても楽しみです。

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ







テーマ : 独立・開業
ジャンル : ビジネス

オープニングスタッフ募集への沢山の応募ありがとうございました。

 本日オープニングスタッフ募集の受付を終了させて頂きましたが、本当に多数の応募ありがとうございました。

 締め切りぎりぎりで応募された方もおられると思われるので、税理士の先生と相談して21日までに届いた分に関してはお返事をさせて頂くことにしました。

 面接会場としては、東灘区の区民センターや近くの喫茶店を考えております。面接官として、東京からエグゼクティブプロデューサーの伊藤も駆けつけてくる予定でおります。

 特に受付に関しては応募が多数であるため、残念ながらご期待に添えない結果となった方には、履歴書を返送させて頂くことにしております。

 誠に申し訳ないことですが、ご了承頂けますよう、お願い申し上げます。


 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

超多忙な休日~朝食会から梅芸メインホール「ワンダフルタウン」観劇まで

top.jpg
 

 今日は超多忙な一日でした。朝は先月同様にホテル竹園芦屋で開催された朝食会に出席し、他業種の方々から貴重なお話を聞く事ができました。

 その後は融資関係で2社の担当者の方々と打ち合わせです。開院に備えて自己資金を増やしてきましたが、漸くクリニックの建築関係の資金調達の概要が決定となりました。

 その後はオープニングスタッフ希望者の方の面接を行いました。私個人としては、当クリニックに勤務を希望される方にはできるだけ直接会ってお話をしたいと考えております。ただ現在オープニングスタッフ募集中の件に関しては、予想外に多くの応募を頂いているため、慎重に検討させて頂くつもりでいます。

 時間がないので住吉川を1周(5キロ)して(11月の累計走行距離170キロ)、入浴してから観劇のために梅田に向かいました。梅田芸術劇場で本日初日を迎えた、とうこさん主演「ワンダフルタウン」です。

 とうこさん主演の作品の観劇は、ミュージカル「The Musical AIDA」以来となります。

 席は1階4列目下手側の良席です。演者を間近で観られると共に、舞台上に設置されたオケの模様も見ることができてありがたいものでした。

(注:ここからはかなり内容を具体的に紹介しますので、ネタばれを嫌がる方は、私の下手な解説とは言え、読まないことをお勧めします。)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

続きを読む

テーマ : ミュージカル
ジャンル : 学問・文化・芸術

肥満は世界的殺人病

 今日いつものようにブログチェックをしていたら面白い記事を見つけました。

 肥満は世界的殺人病

 ランセット誌が本日掲載した一連の論文は、肥満、アルコール、タバコによって増幅され、低所得国や中所得国で広がりつつある癌、糖尿病、心疾患といった慢性的な疾患への対策を迫った。

 Lancetで肥満に関して触れたものは以下の特集の記事だと思われます。

Chronic diseases and development
Launched in London, Nov 10, 2010


 また以下のような記事もあります。

 “Fat taxes” and the financial crisis

 ダイエットは、現代人にとっては永遠のテーマとなるでしょう。最初の記事の管理人が推奨したように、

<以下引用>

取り敢えず、一般的に認知されているのは次の悪循環。

貧乏する

食費がヤバイ

安くて高カロリーな食品を選ぶ

肥満&成人病まっしぐら

日本的に、

貧乏する

食費がヤバイ

安くてお腹一杯食品を選ぶ

米と野菜で健康的には大勝利

となるといいんですけどねー。
むりだよねー。

<引用終了>

 ファーストフードの食事に頼らず、日本的食事内容でヘルシーなダイエットを実施することは可能です。

 ただ単純なことですが、イン(カロリー摂取)よりもアウト(カロリー消費)を増やさないと、身体に余分なカロリーは皮下脂肪(定期預金)として身に付きます。定期預金はなかなか殖えませんが、皮下脂肪は簡単に増えてしまいます(苦笑)。

 現代人の仕事内容では肉体運動を伴わないケースが殆どのため、できるだけ時間を見つけては運動したいものです。

 私は昨日まで1日10キロペースで160キロ走りましたが、今日は5キロで断念しました。アンチエイジングを目指していますが、疲労の抜けが悪くなってきました(涙)。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

求人案内の補足

 今回の求人広告に関しては、多数の電話による問い合わせを頂いております。

 特に多いのが、受付業務を希望される方に関して、医療事務の資格の有無の是非とか年齢制限はないかという質問です。

 当クリニックでは特に年齢制限を設けてはいませんが、求人数が少ないため、先に履歴書を郵送して頂くことにしております。当方で慎重に選考を行い、面接をさせて頂く方には直接こちらから連絡を取ることにしております。残念ながらご期待に添えない結果となった方には、履歴書を返送させて頂くことにしております。

 誠に申し訳ないことですが、以上のような形式で実施する予定であることをご理解願いたいと思っております。

 また広告・求人・有線・警備・医療機器・産業廃棄物処理等様々な業種の方々からの問い合わせの電話も頂いております。
 
 私は一人で対応しておりますが、業務中である場合が多く、外来やら分娩やら処置等があってすぐに電話で対応できないことが多々あります。ご了承お願い致します。

 私は人と話をしたり、協議したりすることが好きなので、種々の業務に対応したり予定の調整をしたりすることは全く苦になりませんが、交渉事や対人関係が苦手な方だと難しいでしょうね。

 何よりも、立派なクリニックができることを目指して日夜奮闘していきたいと思っております。


 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 起業・独立への道
ジャンル : ビジネス

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
381位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
116位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR