fc2ブログ

今月のランニング走行距離~250キロ到達

 今日は終日雨でしたが、夕方になって雨が止んでから、いつものように住吉川に出ました。

 調子良く走り出したのですが、途中から土砂降りの雨となってしまいました。身体が冷えて風邪を引いてしまっても困るので1周(5キロ)のみとしました。

 それでも今月はトータルで250キロに達しました。

 マラソンにはまっていた時期には月間400キロ以上走っており、決して今の走行距離は多い方ではないのですが、多忙と月初の猛暑を鑑みれば、良く走れた方だと思います。

 私の現在の体重は60kg前後で体脂肪率は14%前後です。

 最も運動していた頃は、体重が55kg前後で体脂肪率は10%を切っていました。それでも最近は風邪を引く事が殆どないため、今の方が健康的であると言えます。幸いにもメタボな体型にはなっていません(私の身長は約169cmです)。

 今年は開業の準備で忙しいため、去年までのように年間フルマラソンのレースに4本出場するのは困難ですが、脚作りは欠かさず行って、自らのアンチエイジングを実行していくつもりでいます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

電子カルテと画像ファイリングとiPadの連動

 現在新規で開業するクリニックでは、電子カルテの導入が一般的となっています。電子カルテとレセプト(診療報酬明細書)請求とが合体したソフトが普及しているため、煩雑な診療報酬請求業務が効率的に行えるようになっています。

 大規模な病院では電子カルテにCTやMRIといった大規模な画像を処理するシステムと連動させています。個人クリニックでも、X-Pや内視鏡写真のデータ等を連動させる施設が増えてきました。産婦人科では特に超音波検査が頻用されるため、画像ファイリングシステムとの連動は必要となります。

 こじまレディースクリニックでは、最新型の4D超音波の導入を予定しているため、電子カルテと連動する画像ファイリングシステムの導入も予定しています。

 極力ペーパーレスの方向での運用を模索していく際に、問診票をどうするかが課題となっていました。

 ネットで検索していると、iPadを利用した問診票作成のアプリが開発されているようです。

 視覚的にも、データ保存の観点からも、非常に面白いソフトだと思っています。最近はiPhoneばかりで、殆どipadは使用していませんが、有効利用を模索していきたいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 独立・開業
ジャンル : ビジネス

プラセンタとサイトカイン~その1

 私は以前のブログで紹介しましたように、大学での研究室時代には子宮内膜と胎盤で発現するサイトカインの研究に従事しておりました。

 胎盤というのは、お産を取り扱う産婦人科医にとっては最もなじみの深いものです。胎盤は母体側と胎児側の代謝物質交換、ガス交換や胎児側への免疫学的支援を行い、また、ヒト絨毛性ゴナドトロピン (hCG) 、ヒト胎盤性ラクトゲン (hPL)やプロゲステロン、エストロゲン等のステロイドホルモンを産生することによって、妊娠を維持します。

 また、胎盤は細胞の増殖・再生を調整する物質「細胞増殖因子」を合成・分泌する臓器でもあります。その中で、免疫システムの細胞から分泌されるタンパク質で、特定の細胞に情報伝達をするものをサイトカインと呼びます。
 
 私はそのサイトカインの中の一つである、LIF(Leukemia inhibitory factor)とその受容体に関する研究をしていました。LIF(Leukemia Inhibitory Factor)は、白血病細胞の増殖を阻害し、マクロファージに分化誘導する因子として発見されたのですが、他にも、神経分化、骨形成、脂肪細胞の脂質輸送、副腎皮質ホルモンの産生など、多くの機能が知られています。マウスES細胞の分化抑制作用があることや受精卵の着床に必須の因子であることも知られています。

 胎盤には種々のサイトカインやその受容体が発現しています。(参考文献:胎盤とサイトカイン http://www.jsog.or.jp/PDF/52/5203-042.pdf)

 そのため、そのサイトカインの活性を失うことなく分離できれば、自然治癒力や免疫力を高め、免疫システム全体のバランスを調整・回復しながら、細胞レベルでの若返りや修復が期待できることになります。

 現在胎盤が医薬品(プラセンタ注射液)として販売されているものとしては、メルスモン製薬(株)から出ている「メルスモン」と(株)日本生物製剤から出ている「ラエンネック」の2種類がありますが,含まれている成分は同一ではありません。いずれもヒトの胎盤を原料としていますが製造工程に違いがあるために,最終的な組成にも違いが出てきているのです。

1)有効成分
メルスモン:
核酸関連成分(ウラシル,アデニン,グアニン,チミン,シトシン)アミノ酸(リジン,アラニン,アスパラギン酸,ロイシン,グルタミン酸,グリシン,バリン,セリン,チロシン,フェニルアラニン,スレオニン,アルギニン,プロリン,シスチン,イソロイシン,メチオニン,ヒスチジン)ミネラル(ナトリウム,カリウム,カルシウム,マグネシウム,リン,鉄)その他(キサンチン)

ラエンネック:
諸種のサイトカイン,アミノ酸,ペプチド,核酸塩基,糖質等の水溶性成分

2)添加物
メルスモン:ベンジルアルコール
ラエンネック:ペプシン,乳糖,pH調整剤

3)加工方法
メルスモン:
HBV,HCV,HIVについて血清学的検査を実施して陰性であることが確認された健康人の胎盤を原料として,塩酸加水分解法により製造されている。ウイルス不活化を目的として製造工程において101℃以上,1時間以上の塩酸加熱処理および121℃,60分間の高圧蒸気滅菌を実施している.....

ラエンネック
原料提供者1人1人について既往歴,問診及び血清学的検査等によってウイルス・細菌の感染症等をスクリーニングし,その後HBV-DNA,HCV-RNA及びHIV-1-RNAについて核酸増幅検査(NAT)を行い適合した,国内の満期正常分娩ヒト胎盤を原料として製造されている。また,本剤の製造工程で行う121℃,20分間の高圧蒸気滅菌処理は,HIVをはじめとする各種ウイルスに対し,不活化効果を有することが確認されている。更に,製品試験においてHBV-DNA,HCV-RNA,HIV-1-RNA,HTLV-I-DNA及びパルボウイルスB19-DNAについて核酸増幅検査(NAT)を行い,適合したものである.....

4)適用疾患と用法
メルスモン:
効能 : 更年期障害、乳汁分泌不全
用法 : 通常、1日1回2mLを毎日又は隔日に皮下注射する。

ラエンネック:
効能 : 慢性肝疾患における肝機能の改善
用法 : 通常成人1日1回2mLを皮下又は筋肉内に注射する。症状により1日2~3回注射する事ができる。

 以上の製品上の相違点を理解して、メルモンとラエンネックとを使い分けることが大切です。次回にプラセンタ注射の使い分けの方法について検討してみます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

開院に向けての打ち合わせ

 今日は、エグゼクティブ・プロデューサーの伊藤春絵氏が久々に神戸に来られたので、開院のお手伝いをお願いしている業者さんや内装を担当されている、インテリア・コーディネーターさんを交えて、打ち合わせをしました。

 伊藤春絵氏は、仕事続きで徹夜明けのハードなスケジュールの合間を縫って来てくれました。私も現在は、当直の多い産婦人科で勤務しているため深夜の仕事のハードさを理解しているつもりですが、深夜・早朝稽古が当たり前となっている、舞台関係の稽古はしんどさの質が違うような気がします。深夜・早朝稽古などというのは、宝塚歌劇団新公(新人公演)前の若手のみの稽古なのかと思っていたのですが、舞台の世界では至極当たり前の事なのかもしれません。

 いよいよ開院まで4ヶ月余りとなり、これから開業準備も本格化していきます。融資とかの資金調達や医師会や保健所への届け出等の書類準備は自身で行うことにしています。オープニングスタッフの募集・面接等の人材確保やホームページの内容の検討、診察券やチラシの制作や広告の方法等(特に看板等)決定すべき項目は数多くあります。

 大変な作業ではありますが、すべて自分なりにクリエートできるのは幸せなことである、と思っています。自分の実現したいこととできることとを再確認して、構想を実現していこうと思っています。

 今日は、私が3日前に観戦に行きながらも中止となったパナソニックオープンの3日目(短縮のため実は今日が最終日)が六国で開催されました。昨日エース(ホールインワン)を達成し、逆転優勝が期待された石川遼プロは、今日はスコアを落として13位に終わりました。

 ホールバイホールで見てみると、石川プロはインの10番でダボを叩いたようです。10番は私が生まれて初めて(実は最初で最後~エースはないため)イーグルを達成した思い出深いホールです(尤もティグラウンドは、今日みたいなバックでなくフロントでしたが...汗)。今度六国でラウンドするときには、石川プロはこのティからこんな感じでラウンドしていたのだな、と想いを馳せてみようと思います。実は私のような飛ばない下手なアマチュアゴルファーには、サントリーレディスオープンの女子プロの攻略法の方が参考になるものです(滝汗)。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 独立・開業
ジャンル : ビジネス

クリニックの住所決定と「御影」への想い

__-18回転

 今日の建築会社との打ち合わせで、私が開業するクリニックの住所が正式に「御影2丁目32-12」と東灘区の役所で決定したことが伝えられました。

 こじまレディースクリニックのホームページでは、まだ正確な番地を記せていなかったので嬉しい限りです。

 そもそも何故に御影の地で開業しようと思い立ったかということに関しては、私の昔からの思い入れがあります。

続きを読む

テーマ : 独立・開業
ジャンル : ビジネス

iPhoneアプリ~runmeterを用いたジョギング20キロ

 パナソニックオープンを観に六甲国際ゴルフ倶楽部に行ったときには雨が降っていたのですが、夕方になって雨も上がったので、いつものように住吉川に出てジョギングをしました。

 iPhone4のアプリでrunmeterを購入したので使ってみる事にしました。

 iPhone4ではGPS機能が備わっているので、ランニングの距離やピッチ、ランニングのコース等が表示されます。ただ心拍数を測定する装置がないので、ForeAthleteタイメックス T5K212 心拍計 アイアンマン ロードトレーナーのように心拍数の変動を記録することはできません。

SN3B0105-2回転

 今日は途中から気合いが入り、4周(20キロ)走ることができました。途中でトイレ休憩を入れました。キロ6:45のペースで走り、最後のピッチは上げて5:29でした。

SN3B0112回転

 私は住吉川を阪急の北方から魚崎の南方まで往復するルートを走っていて、そのコースが表示されています。1周は従来のforeathlete 405等での測定と同様で4.85キロでした。

SN3B0113回転

 ピッチが表示されています。キロ7分くらいでゆっくりと走っていたのですが、最後の18キロ以降はビルドアップして、キロ5分台で走ったことがグラフで表示されています。

 データをEメールで転送して表示されたのが、下記のものです。データは5-10秒刻みで非常に精密です。データは約1200もあったので割愛しました。

ルート : 新規ルート
アクティビティー : ランニング
スタート: 2010/09/23 16:18:11
ランタイム: 2:15:49
停止時間 : 2:14
距離 : 20.10 km
平均 : 6:45 /km
最高ペース : 4:55 /km
登り : 94 メートル
カロリー : 0
公式ルート : いいえ

時間,"ランタイム","ランタイム (秒)","停止時間","停止時間(秒)",緯度,経度,"高度(メートル)","距離(km)","スピード(km/時)",ペース, ペース(秒),"平均スピード(km/時)","平均ペース","平均ペース(秒)","登り(メートル)",カロリー
2010-09-23 16:18:11,0:00:00,0.2,0:00:00,0.0,34.72313359093225,135.2615636046700,67,0.00,,,,0.00,0:00:00,0,0,0
2010-09-23 16:18:16,0:00:05,5.2,0:00:00,0.0,34.72320763980269,135.2616322849024,67,0.01,,,,7.16,0:08:23,503,0,0
2010-09-23 16:18:20,0:00:09,9.2,0:00:00,0.0,34.72328490619520,135.2617238118839,67,0.02,,,,8.74,0:06:52,412,0,0

<以下略>

2010-09-23 18:36:09,2:15:44,8144.2,0:02:14,134.0,34.72349711299524,135.2617861231412,46,20.09,11.04,0:05:26,326,8.88,0:06:45,405,93,0
2010-09-23 18:36:13,2:15:48,8148.2,0:02:14,134.0,34.72345900265881,135.2616927413672,46,20.10,10.96,0:05:29,329,8.88,0:06:45,405,94,0
2010-09-23 18:36:13,2:15:48,8148.2,0:02:14,134.0,34.72345900265881,135.2616927413672,46,20.10,10.96,0:05:29,329,8.88,0:06:45,405,94,0

 今の私にはこれほどの機能は不要ですが、距離やピッチを正確に把握してタイムの更新を図りたいランナーには最適なアプリだと思われます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : iPhone
ジャンル : 携帯電話・PHS

中止となったパナソニックオープン初日

 今日はパナソニックオープン観戦のために、ホームコースの六甲国際ゴルフ倶楽部に行ってきました。

 車で行ってギャラリー駐車場に止めようとしたのですが、豪雨のためにプレーは中断していて、西区にあるギャラリー駐車場からのシャトルバスは止まっていました。

 仕方ないので駐車料金を払ってコース近くの駐車場に車を止めました。

__-17.jpg
 
 ギャラリーがあまりいないため、クラブハウス周辺も人はまばらです。

__-16改4

 まだ記録の表示もなされていません。


__-15.jpg

 パット練習場にも誰も人はいません。

 知り合いのメンバーさんと45分間ほどクラブハウスで待っていたのですが、本日は中止するとのアナウンスがありました。

 顔見知りのキャディさんの話では、雷雨が去ってもバンカーの砂が水で流れてしまっていて、コースコンディションが万全でないのと、出場選手に公平な状態でプレーを提供できない、とのことから中止の判断がなされたようです。

 残念ですが、仕方ありません。

 私の場合は自宅から30分程度の近距離だからまだいいのですが、遠方から来て観戦を楽しみにしていた方には、本当にお気の毒なことです。

 おあずけとなってしまいましたが、明日からの熱戦に期待したいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
109位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
32位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR