fc2ブログ

久しぶりのゴルフとマラソン&観劇申し込み

 今朝の新聞のスポーツ欄に載っていましたが、私のホームコースである、「六甲国際ゴルフ倶楽部」で2015年の日本オープンゴルフ選手権競技が開催されることが、昨日のJGAの理事会で正式に決定されました。1983年に次いで2度目の開催となります。

 六国では最近ティフトン芝の繁殖が目立ち、これがメジャー大会の開催をする上で支障となっていました。そのため、現在東のインコースでティフトン芝の張り替えが実施されており、毎年六国で6月に開催されている「サントリーレディスオープン」では例年と異なり、今年はいつもの東のイン&アウトコース(昔の東中コース)でなくて昔六国が東中西の3コースだったころの中西コースを使う予定になっております。

 私はこのコースのメンバーとなってもう10年以上経ちますが、ゴルフの方は一向に進歩の跡が見られません。これはほとんど練習していないから当然のことです(滝汗)。

 25日には久しぶりに東のバック(レギュラーティ)からラウンドしました。6769ヤードもあります。冬場は寒くて飛ばないので非力な私には苦しいものです。その日は風もあって非常に寒かったのですが、何故か前半のアウトは調子良く、上がり3ホールの奇跡の3連続パーなどもあって48でまとめることができました。

 久しぶりにバックからの100切りを狙ったのですが、インでは2つのOBなどもあって55叩いてしまい、トータル103でまたしても100切りはなりませんでした。やはりマラソンでのサブ4のようにはいかないようです(汗)。それでも最終ホールの長いミドル(453ヤード)をボギーで上がれたので、気分よく終えることができました。

 例によってラウンド後には練習をすることなく、自宅に帰ってから住吉川を2周(10km)し、昨日も夕方住吉川を2周しました。(2月の累計走行距離165km)

 最近の3ヶ月間はずっと月間走行距離が160~170kmです。それでも月に10回前後の当直をしていて走る日が限られているため、上々ではないかと思っています。

 今朝は、「みかた残酷マラソン全国大会」の申し込みを済ませました。この大会は毎年出場しており、いつも前泊している「大平山荘」の予約も済ませておきました。食事とレースのどちらも今から楽しみです。

 なお、今日は梅田芸術劇場の9月公演「エリザベート」会員抽選先行販売の申し込みも済ませました。こちらの方は、都市型マラソンのレース同様に抽選の結果次第です。

 一昨年はあさこさん&山口さんのキャストでの舞台を楽しんだので、今年はオサをメインにして申し込みをしました。くじ運がないので、マラソン同様当選は恐らく無理でしょうね(涙)。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 
スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

第2回神戸産婦人科合同プライベートコンペ&地元医師会ゴルフ部忘年会

ind_anime.gif

 今日は、前回何故か優勝してしまった、神戸市内の2つの産婦人科クリニックの第2回合同コンぺが、前回同様に美奈木ゴルフ倶楽部で開催されました。

 今回も、腫瘍・不妊・お産を取り扱う兵庫県内の産婦人科医やクリニックに関係されている他科の医師・弁護士の先生や会社関係の方が多数集まり、8組30名の盛大なコンペとなりました。今日は微風好天の絶好のゴルフ日和で、昼は暑くて半袖でプレイできる程でした。

 今月私は2回のフルマラソンに出場し、ゴルフのラウンドはほぼ1ヶ月振りです。先週のレースの疲労がまだ完全には抜けてなく、腰痛が懸念されました。案の定1番ティのドライバーショットはちょろから始まりました(汗)。

 今日はグリーンが非常に早くて、短いパットでも苦労させられ、3パットが3回も出てしまいました。
 
 アウトは全くいい所がなかったのですが、ドラコンホールで何故かベストショットが出て、ドラコンを取る事ができました。先月の地元医師会でのコンペに次いで今年2度目です。ただスコアは54も叩いてしまいました。

 後半のインに入ってから少し調子が出てきたのですが、疲労のためか距離が出ません。ニアピンに関係ないショートホールの15番で160ヤード弱を4番アイアンで打った所、ピンから6インチ未満につけるOKバーディとなりました。

 実は、私が以前加入していたホールインワン保険の契約は切れていました。こんな30名も集まったコンペでホールインワンが出てしまうと大変な出費となります。へぼな私のようなゴルファーでも一応保険に加入しておくべきだと痛感しました。

 次の16番でも何故かドライバーショットが会心の当たりで、今日2度目のドラコンを取る事ができました。非力な私にとってこれは奇跡に近い出来事です。きっとゴルフの神様がご褒美をくれたのでしょう(笑)。ただドラコンを取った2ホールは後のショットで力が入っていまい、どちらもトリ(トリプルボギー)を叩いてしまいました(滝汗)。

 後半は48で周り、トータルで102とまたしても「100叩きの刑」に終わりました。前回の優勝のために、HCは23となっていて、ネット79で30名中19位でした。

 それでもドラコン2つ取って、ショートでバーディも取れたので、自分としては満足のいく結果でした。練習を全然していないので仕方ないでしょう。

 優勝したのは、腫瘍で著名な先生で、グロス85・ネット64の優勝は立派です。前回106も叩いてしまった私の奇跡の優勝とは、内容でもスコアでも全然違います。その先生は優勝会見で、「クレイジー~CRAZY」というドライバーが秘密兵器で、そのお蔭だと仰っていました。

 ベスグロを出したのは有名ゴルフ倶楽部でもうすぐ片手ハンデ(5以下)になろうとしている私よりも1つ下の産婦人科医師です。グロスで81は凄いスコアだと思います。

 コンペの開始時間が遅かったため、自宅に着いたのが19時を回ってしまったのですが、その後地元医師会ゴルフ部の忘年会に出席するために電車で三宮に向かいました。会場は中華料理のマンダリンパレスです。宴会開始から約1時間半遅れての参加です。

800top_imageanima8.gif

 約25名の出席者があって、大変活況を呈していました。私は医師会のゴルフコンペの方は、先月開催のまだ1回しか参加していません。それでも色々と貴重な情報を得る事ができて、大変有意義な時間を過ごすことができました。

 私の取り柄というのは、付き合いが良いことくらいです(汗)。地元(兵庫県・神戸市)の産婦人科医業界でも地元の医師会でも医療に於いて連携は欠かせません。他の医師の方々に迷惑が掛からない程度にゴルフ(と飲み会..汗)を続けていきたいと考えております。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

女子プロの練習光景

E58699E79C9F-5回転

 今日は、非常勤医として勤務している病院での当直・外来を終えてから、ホームコースの六甲国際で開催されているサントリーレディスオープンアマプロチャリティトーナメントを観にいきました。

 ところが残念なことに、8時半スタートで競技は既に終わっていました(涙)。

 グリーンの練習場では多くのファンがプロのパット練習を見つめていました。コースはいつもと違い、華やかな雰囲気に包まれていました。

E58699E79C9F-6回


 その後はしばらく、プロの練習の様子を見学していました。上の写真の真ん中で練習しているのは、古閑美保プロです。熱心にアプローチの練習をしていました。

 私のようなヘボゴルファーが語ることではありませんが(汗)、プロではパットやアプローチの1打が勝敗・賞金を大きく左右します。先週開催された、リゾートトラストレディス2011では、16番まで2位の横峯さくらに2打差をつけて首位を走っていた大城さつきプロが、17番で短いパットを外してボギー、最終の18番ではダブルボギーを叩いてまさかの2位に終わり、ツアー初優勝を逃してしまいました。

 今日はのどかな練習光景ですが、本番では熾烈な闘いが展開されます。残念ながら本戦の見学はできませんが、熱戦を期待したいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ




テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

サントリーレディスオープン直前の六国でのラウンド

E58699E79C9F改

 今日は久しぶりにホームコースの六甲国際ゴルフ倶楽部にラウンドに行きました。サントリーレディスオープン2011が来週木曜日からここ六国で開催されます。上の写真のように、大会開催に向けてある程度準備が進んでいました。

 コースのコンディションは最高で、特にグリーンの手入れは見事なものでした。

 朝のトップでラウンドしたのですが、目一杯予約が詰まっていました。前半のハーフは1時間45分くらいでラウンドしたのですが、昼休みで1時間35分も休憩となりました。

 そのせいとは言えないのですが(汗)、スコアは後半例によって大叩きがあり、前(フロントティ)からのラウンドにも拘らず、49-54でまた百叩きの刑に終わりました(滝汗)。
 
E58699E79C9F-1.jpg

 サントリーレディスオープン開催に向けて、メンバーには上のような招待状が届いていますが、私には以下のような挑戦状も届けられています(苦笑)。

E58699E79C9F-2改

 サントリーレディスオープン最終日の6月12日に開催される、みかた残酷マラソン全国大会の案内状です。この図でお分かりのように、標高差410m、24kmの過酷なコースです。山登りが2回含まれています。

 私はこの大会に毎年出場しており、前泊の大平山荘で食べるチョウザメ料理も楽しみにしています。

 時々マラソンで身体を痛み付けて、超回復を期待する方が、ゴルフのラウンドに比してアンチエイジング効果を期待できると思います。

 最近走り込み不足ですが、何とか今年も無事に完走したいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



 

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

100叩きの刑なのに何故か優勝してしまった産婦人科プライベットコンペ

 今日は、いつもお世話になっている不妊専門の先生に誘われて、ゴルフコンペに初めて参加させて頂きました。

 このコンペは、神戸市内にある2つの著名な産婦人科クリニックの合同主催となっています。本日が第1回大会となりましたが、両クリニックの関係者を集めているため、不妊やお産を扱う先生以外にも、腫瘍専門の先生や大学関係者の先生等も参加され、6組の盛大なコンペとなりました。

ind_anime.gif

 会場は美奈木ゴルフ倶楽部です。名門であり、かなり難度の高い面白いコースです。

 私の成績ですが、ショートホールでニアピンを獲得した以外はぼろぼろで、52-54の106も叩いてしまいました。これが私の実力なので、情けないと思いつつもこんなものだろうと思っていました。

 私のホームコースである六甲国際ゴルフ倶楽部では、オフィシャルHCは現在25と認定されています。これだとネット81なので成績としては、下位の方になります。

 ところが、今日はオープン参加のコンペのためダブルペリア方式を採用しています。この方式だと、隠しホールがどこかでHCが変わってきます。それでも普通100叩きの刑になると20位前後になることが多いものです。

 ラウンド後の成績発表で、どうせいつものように20位前後かな、と思っていたのですが、いつまでたっても名前が呼ばれません。最後まで呼ばれなかったので、ひょっとして忘れられていたのかなと思っていたら、優勝ということが判明しました。

 HCが33.6でネット72.4という奇跡としか思えないスコアです(滝汗)。優勝したのは嬉しいのですが、こんなスコアで優勝したのでは他のゴルファーの方々に申し訳ありません。グロスでは下から数えた方が早いスコアです(汗)。

 実は、プライベットコンペで優勝するのは今回が生まれて初めてです(ホームコースの競技会では優勝経験はあります)。これを契機にしてゴルフに力を注ごうと思わないのが、変な私です。

 私はいつもゴルフ場でカートには殆ど乗らず、クラブ片手に歩いたり、走ったりしています。ゴルフは自分にとって上半身の筋トレと位置づけているため、アイアンでは非力な私に似合わないDynamic Gold S200のシャフトを昔から愛用しています。

 そのためラウンド後半には上半身は疲れてしまいます。ただマラソンで鍛えているため、下半身にはまだまだ余裕があります。

 そのため、自宅に帰って暗くなってから住吉川に出ました、不思議と骨盤が軽くて好調のため、途中しんどくなりましたが、ビルドアップ的に3周(15キロ)走りました(今月の累計走行距離35キロ)。

 ラウンドを終えてから、ゴルフの練習場で打ち込むゴルファーは多いでしょうが、15キロも走る方は恐らく殆どいないでしょう(汗)。シャワーを浴びてからの体重は57.6キロで体脂肪率は13.5%でした。

 このGWは、連直(2日続けての当直)・観劇・ゴルフ・ランニングといつもとあまり代り映えのない日々を過ごしました。健康・体力だけは自信があるので(汗)、明日からまた仕事に勤しみたいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

ぼろぼろの結果に終わった産婦人科医師コンペ

 今日は三宮の著名な不妊専門の先生からお誘いがあって、私のホームコースである六甲国際ゴルフ倶楽部で開催されたコンペに参加しました。

 私以外は、特に不妊の分野において著名な産婦人科医師ばかりです。東京から遠征された方々と関西の方々とが集まりました。総勢13名です。

 皆様臨床のみならず、ゴルフも上手な方ばかりです。今日は風が強くて非常に寒かったのですが、バックから回ることになりました。トータルで6769ヤードもあります。

 冬場は飛ばない上に、アゲンストの風があったりするとどうしようもありません。ショートでは190ヤード前後、ミドルでは400ヤード超のホールが多く、特に最後の18番などミドルなのに453ヤードもあります。

 グリーンは結構速く、私のレベルではショートや短いミドルでボギーをとるのがやっとでした。アウトで59、インでは60超えをしてしまい、「100叩きの刑」とか「百獣の王」どころか、120も叩いてしまいました。

 メンバーなのにいちばん下手という情けない有様です(滝汗)。

 それでも終了してから親睦会に出て、貴重なお話を聞く事ができました。

 開院してからは自分のクリニックで体外受精は扱えません。専門の不妊クリニックと提携して、患者さまを紹介させて頂く必要があります。このような会に参加させて頂けるのは有り難いことです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ








続きを読む

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

ゴルフ場の内覧会に参加

 昨日の晩に、完成したクリニックの建物の引き渡しがありました。クリニックの内外の広告の設置・防犯対策・医療機器や調度品の選定など問題は山積みです。ホームページや電子カルテの作成等もこれからです。夜遅くまで話し合いは続きました。

 今日は朝から「今度オープンする予定の」(この言葉を聞いてから何年経過した事か...苦笑)「神戸カントリー倶楽部神戸コース」の内覧会があり、参加してきました。

 エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏が、

「院長もランニングという趣味を持っていらっしゃいますが……
ちょっとハードすぎて……あれは趣味なのでしょうか
少し超越している気が……(笑)」

とブログで語っていますが、私のランニングはもはやそのようなレベルにはありません(滝汗)。下手ながら長年続けているゴルフも、一緒にラウンドするメンバーの方々にご迷惑を掛けないようなレベルは維持しておきたいものです。

 このコースは、私がホームコースにしている、「六甲国際ゴルフ倶楽部」のすぐ隣にあります。自宅から六国まで車で30分。このコースは35分と近いので便利です。

 ずっと工事が続いていて、いつオープンするのかわからない感じでしたが、クラブハウスも綺麗に仕上がっていました。練習場はまだできていません。

__-37.jpg

 滝を造成していて、雰囲気を醸し出しています。

__-39.jpg

 コースのレイアウトはまずまずです。グリーンは速いのですが、グリーンやバンカーの手入れはまだまだでした。

__-38改


 早朝からのラウンドで、身体が回らずぼろぼろのスタートだったのですが、好天に恵まれて暖かくなってきたので楽しくラウンドできました。スコアの方は、パーが4つあったにも拘らずインでOBを連発してまた「100叩きの刑」で終わりました。いつまでたっても進歩のない私です(滝汗)。

 ラウンドを終えて帰宅してからは、銀行・市役所・医師会等に行って種々の手続きを済ませてきました。また自分が過去5年半在籍していた、神戸市立医療センター中央市民病院の「連携登録医」の登録も完了したとの知らせが自宅に届いていました。

 慌ただしい毎日ですが、着実に開院に向けて準備は進んでいます。事務的なこともできる限り自身でこなすのは大変ですが、勉強になることも多く、全く苦にならないのが有り難いところです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
109位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
32位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR