4D超音波画像 part IV~12-13週の胎児
当院で利用している、GEヘルスケアの4D経腹超音波~Voluson E6による4D画像では、週数が早い方が可愛い胎児の全身運動が撮影できるように思われます。そこで妊娠12~13週の胎児の画像を撮ってみました。
HDに保存されたリアル画像は動画なので、胎児の可愛らしい全身運動を見ることができます。ここでは画像のサイズの関係で、静止画像のみを紹介します。

13週の胎児です。非常に可愛いのですが、まだ妊娠週数が浅いため、胎児の表情が乏しいように感じられます。

妊娠12週の胎児です。胎盤の位置が撮影の邪魔となり、胎児の映像が端寄りになってしまいました。やはり、胎児の全身運動は可愛いのですが、残念ながら表情はうまくとらえられませんでした。
これまでの4D超音波検査から得られた画像から判断すると、胎児の全身運動と顔の表情とを共に捉えるのには妊娠20週前後での検査が最適であるように思われます。ただ胎児がうつぶせ(伏臥位)だと顔の表情を撮るのが難しくなってしまうのは、どの週数でも同様です。これに関しては運もあるような気もします(苦笑)。

にほんブログ村

にほんブログ村


テーマ : 妊娠初期(1~4ヵ月)
ジャンル : 結婚・家庭生活