fc2ブログ

4D超音波画像 part IV~12-13週の胎児

 前回のブログでは、妊娠20週の可愛い胎児のプロフィールを紹介しました。

 当院で利用している、GEヘルスケアの4D経腹超音波~Voluson E6による4D画像では、週数が早い方が可愛い胎児の全身運動が撮影できるように思われます。そこで妊娠12~13週の胎児の画像を撮ってみました。

 HDに保存されたリアル画像は動画なので、胎児の可愛らしい全身運動を見ることができます。ここでは画像のサイズの関係で、静止画像のみを紹介します。

IMG_20110903_1_5.jpg

 13週の胎児です。非常に可愛いのですが、まだ妊娠週数が浅いため、胎児の表情が乏しいように感じられます。

IMG_20110903_2_5.jpg

 妊娠12週の胎児です。胎盤の位置が撮影の邪魔となり、胎児の映像が端寄りになってしまいました。やはり、胎児の全身運動は可愛いのですが、残念ながら表情はうまくとらえられませんでした。

 これまでの4D超音波検査から得られた画像から判断すると、胎児の全身運動と顔の表情とを共に捉えるのには妊娠20週前後での検査が最適であるように思われます。ただ胎児がうつぶせ(伏臥位)だと顔の表情を撮るのが難しくなってしまうのは、どの週数でも同様です。これに関しては運もあるような気もします(苦笑)。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 妊娠初期(1~4ヵ月)
ジャンル : 結婚・家庭生活

4D超音波画像 partIII~ようやく撮れた胎児の綺麗な横顔

 前回のブログで解説したのですが、これまでGEヘルスケアの4D経腹超音波~Voluson E6を利用して胎児の綺麗な横顔をなかなか撮ることができませんでした。画質が鮮明で解像度が高過ぎるため、解剖学の教科書を見ているような感じとなっていました。

 今回妊娠20週の胎児の綺麗な横顔が撮れたので、紹介します。

IMG_20110806_3_4.jpg

 ブログでは静止画像しか紹介できませんが、実際は動画の形で超音波機器のハードディスクに保存されていて、いつでもDVDやUSBに記録をexportすることができます。

 4D動画では、口元に手を持っていく可愛らしい仕草を見ることができます。

IMG_20110806_2_4.jpg

 この画像は妊娠22週の胎児です。首や手は綺麗に描写されていますが、表情が可愛く撮れていないのが残念です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 妊娠中期(5ヶ月~7ヶ月)
ジャンル : 結婚・家庭生活

4D超音波画像 partII~綺麗な顔の描出の難しさ

 前回のブログで当クリニックにおける最新の4D超音波画像を紹介しました。今回は第2弾です。

 実際の臨床では、3次元の胎児画像の動画(4D)を患者さまのご希望に応じて、DVDかUSBに記録して患者さまに提供しております。

 以前のブログで紹介しましたが、当クリニックの4D超音波機器は、画質に定評のあるGEヘルスケアの4D経腹超音波~Voluson E6です(なお、内診室であるroom Aには経膣超音波~LOGIQ A5が置いてあります)。

 この機器では4D超音波の動画の保存に関して、録画時間が17秒以内であれば画像がハードディスク内に自動的に入力されます。そのため、後日にまとめて動画をDVDやUSBに記録したり、カラープリントで印刷することが可能です。

 超音波機器が直接電子カルテや画像ファイリングシステムと連動しているため、ウイルス対策としてこれまでは毎回新品のCD・DVD・USBを使用していたのですが、当クリニックで毎回健診を受けられている妊婦さまには、最後にまとめて画像を記録して提供することにしました。ただし、4D超音波検査のみの希望の妊婦さまには、検査毎に記録するようにしています。

 実際の動画を紹介したいところですが、このブログ上では、画像のサイズの関係から静止画像しか紹介できないのが残念です。

IMG_20110709_1_17.jpg


 23週の胎児の顔です。可愛く映っているように思えます。

IMG_20110709_1_14.jpg

IMG_20110709_1_8.jpg


IMG_20110709_1_10.jpg

 同じ胎児の別の3枚の画像です。画質の解析度が高すぎて、解剖の教科書を見ているような印象すら抱き、可愛いという次元を超えているような気がします。

IMG_20110709_3_3.jpg

 16週の胎児です。動画をお見せできませんが、可愛い全身運動を見る事ができました。

 従来の3Dの静止画像においては、26週くらいで胎児の顔を見るのが良いとされてきましたが、動画で4Dを見るのであれば、20週くらいまでの中期の方が良いようにも思われます。

 顔などの身体の一部だけに注目するのか、全身像を見たいのか妊婦さまのご希望によって、4D超音波検査を受けるのに望ましい週数が変わってくる気がします。

 画質が鮮明過ぎるのが難点のような気もしますが(苦笑)、4D超音波検査をご希望の方は当クリニックにご連絡下さい。検査に時間を要しますので、検査をご希望の方は原則的に事前に予約されるようにお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 妊娠中期(5ヶ月~7ヶ月)
ジャンル : 結婚・家庭生活

当クリニックでの最新の4D超音波画像の紹介

 当クリニックでの最新の4D超音波画像を紹介します。
 
 4Dというのは、立体画像(3D)の動画を観ることができる、という意味です。残念ながらブログ上では、静止画像の紹介しかできません。
 
 前回のブログでは、妊娠18週の胎児の静止画像を紹介しました。その画像をより大きく描写すると下の写真のようになります。

IMG_20110611_3_5.jpg

 次の写真は妊娠14週の胎児です。全身像が綺麗に捉えられています。
 
IMG_20110611_1_3.jpg


 妊娠25週の胎児は残念なことに、うつぶせの姿勢で顔をこちらに向けてくれませんでした(嘆)。そのため、手足の画像を紹介します。

IMG_20110611_2_13.jpg


 腕の画像です。

IMG_20110611_2_6.jpg


 掌と膝の画像です。

IMG_20110611_2_8.jpg


 手と下腿の画像です。

 26週頃に胎児が仰向けの姿勢でいてくれれば、絶好のシャッターチャンスとなりますが、ずっとうつぶせの姿勢のままの胎児もおられます。

 上で紹介した画像は静止画像ですが、当クリニックでは動画を撮影して、ご希望の方にCD(420円)・DVD(630円)・USB(1060円)で記録して提供しています。ただし、当クリニックではDVD playerが外付けでなく、超音波機器に内蔵されています。画像ファイリングシステム・電子カルテと連動しているためウイルス対策が必要となり、記録の際には毎回新品の記録媒体が使用となります。費用が掛かりますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





テーマ : 妊娠4ヶ月~7ヶ月
ジャンル : 結婚・家庭生活

4D超音波による胎児の静止画像

 今日は他の病院で妊婦健診を受けている妊婦さんが、うちのクリニックでの超音波検査を希望されて受診されました。

 妊娠18週なので、うちのクリニックでは胎児の全貌が綺麗に描写される筈です。主として胎児の顔に焦点を合わせて撮影した動画(4D画像)の静止画像が下の写真です。

Image_5’きりとり

 立体画像の動画の静止画像になりますが、あまりうまく顔を描写できていません(汗)。

 うちのクリニックで利用している超音波機器は、画質に定評のあるGEヘルスケアの4D経腹超音波~Voluson E6と経膣超音波~LOGIQ A5です。

 動画はCD・DVD・USBにexportし、静止画像はDICOM方式で画像ファイリングシステムを通じて電子カルテに転送することが可能です。そのため、プリントした画像をクリニック内で保存する必要はありません。患者さまに差し上げる写真以外は、基本的にペーパーレスが可能です。

 ただ4D画像の描出や、動画からの静止画像の取得に関しては、まだまだ経験が必要なようです(滝汗)。

 なお、プラセンタの定期的な注射を希望される方は増えてきて、とうとう10人に達しました。

 暗いニュースが続いて気分的に滅入ってしまいがちな昨今の状況ですが、プラセンタの注射で心身共に元気を保ちたいものです。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : 妊娠4ヶ月~7ヶ月
ジャンル : 結婚・家庭生活

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
27位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR