fc2ブログ

2ヶ月振りのヘアカラーリング

 今日は2ヶ月振りのヘアカラーリングのために、非常勤医として勤務している病院での当直明けの外来後に宝塚に向かいました。

 内的なアンチエイジングに関しては日頃から努力していますが、エイジングによる白髪に関してはどうしようもありません。ナチュラルな方法での白髪の黒髪化は不可能なため、カラーリングして若く見せるしか方法がありません(汗)。

 悲しい哉、仔細に自身の髪を点検すると白髪はすぐに出現してきますが、私は2ヶ月毎のカラーリングとしています。行き着けの店の担当の美容師の方にその点を尋ねてみると、白髪染めの場合女性はほぼ毎月カラーリングをしていて、出現した白髪に対して約2週間毎のヘアカラーリングを追加される方も多いとのことです。

 私にはそこまでのヘアカラーリングに対する情熱はありません(汗)。前回のブログで記しましたが、ソニーの故盛田会長のようなお洒落でないと、「ロマンスグレイ」といった弁解はできないので、年を取ったら寧ろ派手な格好や身なりをする必要性があると感じています。内的なアンチエイジング以外に、外見上のアンチエイジングも大切でしょう。読書等による心のアンチエイジングも欠かせません。

E58699E79C9F-61回

 ⬆の写真のようにすっきりとした髪型にしてもらいました(滝汗)。普段の診療中では難しいところですが、できるだけ若々しい感じでいられるように努力したいと思っています。

 いつもなら美容室から帰宅後に、住吉川でランニングをするのですが、今日は余りにも風が強くて寒かったので、久しぶりに阪急の西宮北口で降りていつも行く天ぷら屋の「一悠」に向かいました。

E58699E79C9F-62.jpg

 今日は、寒チヌ・タラ白子・かき・とらふぐといった旬の魚や丹波しめじ・どんこ椎茸・まいたけ・なめこといったキノコ類、ながいも・さといもといった芋類の天ぷらを堪能しました。日本酒に合うので熱燗で飲み過ぎてしまいました(汗)。

 今年に入ってからは正月もなく仕事をしていたので、たまには自分へのご褒美もいいかなと思っています。

 厳寒の日々が続きますが、良く食べて(飲んで...汗)、良く運動して、できるだけ睡眠時間も確保し、自身の免疫抵抗力を高めてこの冬を乗り越えていきたいものです。最近風邪や花粉症のためと思われる鼻炎に罹られている方を多く見かけますが、私は幸いにも今の所風邪や以前にあったアレルギー性鼻炎(&喘息)の症状が出ていません。これは、常日頃からのランニングと週3回受けているプラセンタ&ビタミンCの注射のお蔭かなと考えています(笑)。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 
スポンサーサイト



テーマ : メンズファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

ヘアカラーリングとアンチエイジング

 今日は非常勤医として勤務している病院での仕事を終えて帰宅してから、ヘアのカット&カラーリングのために宝塚に向かいました。

 私の場合は、白髪がすぐ目立ってしまうので、ヘアカラーリングを定期的に受ける必要があります。髪の毛もかなり伸びていたのでカットしてもらい、眉毛の処理もしてもらいました。

 私は基本的に、本質的かつ内的なアンチエイジングが重要だと考えているため、運動・食生活・プラセンタの注射等が大切だと感じています。

 プラセンタの注射は毎週3回受けていますが、これは自身の免疫力アップのためと考えていました。ただ放射能被曝が懸念されている今の日本の状況では、プラセンタ注射液が放射能被曝に対して予防的・治療的に効果あると信じ、健康の維持に不可欠な注射だと思うようになりました。

 今の福島第一原発の絶望的な状況を考慮したら、いかにして放射能物質を排出するか、放射能に対して免疫的に強い身体にするか、が鍵を握ります。今まで紹介してきた、

 放射能汚染から身を守る食事とは?
 
 放射能の内部被曝に対抗するための食事

の記事を参考にして頂ければ幸いです。

 このような内的なアンチエイジング以外にも、見かけ(外見的な)のアンチエイジングも大切だと最近感じるようになりました。

 若い年代の健康的な肉体であれば、例えば往年の映画スター、ジェームズ・ディーンのようにTシャツとジーンズだけで様に成ります。ただ歳をとって肉体が老化してしまうと、地味な格好をすると一層老けてみえてしまいます。そのため歳を取ればとるほど、派手な格好をすることがファッションでは必要である、との意見があります。私が以前に主治医をしていた、元宝塚歌劇団出身の先生など80歳を超えてもお若くて綺麗でお洒落でした。

 肉体の変化と同様に、白髪が多いというのは、ロマンス・グレーを提唱した、ソニーの創業者の一人である、盛田昭夫氏くらいの貫禄とファッションセンスがあれば自慢できるのでしょうが、一般人には無理な気がします(苦笑)。

 ヘアーカラーリングをする男性も増えてきているように思いますが、まだまだ少数派のように思われます。でもヘアーカラーリングをすると若返ったようになり、気分も明るくなれる気がします。

 20110615顔写真改

 長くなっていた髪をすっきりさせたので、これからの暑い時期に走っても鬱陶しさを感じずに済みそうです(苦笑)。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : メンズファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

ヘアカラーリングその3

 今日は夕方になって、宝塚にある美容室「リブマーズヘアー」に向かいました。

 この店の店長さんを、エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏に紹介されて通っており、今回が3回目となります。

 前回の受診(クリニックに通うみたいですね...苦笑)から3ヶ月近く経って髪の毛の色が薄くなってきており、伊藤氏からはダメだしをされていました(汗)。

 詳細は控えますが、約3時間掛けて眉剃り等も含めて非常に丁寧にカラーリング・散髪をしてもらいました。

 できあがりは下の写真です。若く見えるようになり、少々にやけています(汗)。

__-42改

 私は日頃からランニングをしているため、頻繁に髪の毛を洗っています。そのために脱色や髪の毛の質の悪化が早い気がするので、店長から勧められた業務用のシャンプーとトリートメントをこれから使用してみることにしました。

 見かけのアンチエイジングの追求にはお金がかかるものだと実感しました。世の中の多くの中高年男性は、ロマンスグレーなどと言ってヘアカラーリングにはお金を遣いませんが、女性は髪の毛をカラーリングされている方が殆どのような気がします。
 
 男性陣は、自らもチャレンジすることによって、女性陣のおしゃれ・アンチエイジングに向ける努力を見習うべきかもしれません。

 私は、以前医者になりたての頃は、経験あるように年配に見せたいと思っていたのですが、今では若く見えると嬉しくなります。本当にオヤジになってしまったものです(滝汗)。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


 
 

テーマ : メンズファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

ヘアカラーリングその2

 先日のヘアカラーリングから2ヶ月を経過し、髪の毛が大分伸びて再び白髪が見えてきたので、今日は仕事を終えてから宝塚の美容院へ行ってきました。

 エグゼクティブプロテューサーの伊藤春絵氏が宝塚歌劇団在籍時にお世話になっていた店で、彼女を担当していた美容師さんを紹介されました。

 宝塚歌劇団の舞台を観ていると、生徒さんは舞台上の役柄に合わせて、様々な色のヘアカラーリングを行っています。その生徒さん達御用達の店なら、経験が豊富なためヘアカラーリングを依頼しても髪のダメージが少ないような気がしました。

 担当の美容師さんにその点を尋ねてみると、最近ではできるだけ髪が痛まないというよりは、寧ろ髪に優しい薬剤が開発されているとのことです。

 アンチエイジング的発想で考えたときに、私のような白髪染めのヘアカラーリングの場合、見た目のアンチエイジング効果のみで、精神的に良くても真に身体的には優しくないように思われます。ただ、もしも髪の毛根等に持ちいる薬剤が髪や頭皮の機能を保持あるいは向上させるのであれば、殆どの女性がヘアカラーリングをしている現状では理想的な気がします。

 外見上でも、身体において実質的にも、アンチエイジングな薬剤がどんどん開発されることを期待しています。

 なお、私の髪型は再びプロフィールの写真のようになりました(苦笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

テーマ : メンズファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

ヘアカラーリング

__-1.jpg

 今日は、宝塚まで出かけていってヘアカラーリングをしてもらいました。先日神戸市内で生まれて初めてのヘアカラーリングをしてもらったのですが、髪が伸び過ぎて白髪が再び目立ってきたためです。

 男性のヘアカラーリングに関しては異論も多いものです。男のカラーリングは覚悟が必要!? といった記事も見られます。

 私は運動重視の観点からアンチエイジングの方向を目指してきました。それでも外見の若返りを図ると精神的にも若返るような気がします。ロマンスグレーというのは、実は男性のみの持ちうる美学なのかもしれません。

 私はビリー・ジョエルの「素顔のままで」Just the way you are
が昔から大好きです。ただ外見上の問題としては、女性はその考えに同調できないのかもしれません(苦笑)。

テーマ : メンズファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
98位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
19位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR