fc2ブログ

7月の走り込み&梅雨明け早朝の住吉川

 梅雨が例年よりも早く明けて酷暑の到来となりました。
 
 本格的なマラソンシーズンの秋から冬に備えて、7月はプチ走り込みをすることにしていますが、こんな時期には熱中症や脱水予防のために、診療終了後の夜か出勤前の朝に走るしかありません。

 豪雨のときや、陽射しが強いときには、先日購入したトレッドミルが威力を発揮します。自宅で快適にトレーニングをすることができます。

 前回以降の走り込み状況は以下の通りです。

7月4日(月)豪雨のため自宅でトレッドミルラン5km(設定は8km/h)
7月5日(火)朝出勤前に住吉川1周(5km)
7月6日(水)夕方に住吉川3周(15km)
7月7日(木)朝出勤前にトレッドミルラン4km(設定は8km/h)、夜住吉川2周(10km)
7月8日(金)夜住吉川1周(5km)
7月9日(土)夕方に住吉川2周(10km)
7月10日(日)終日当直のため、朝出勤前に住吉川1周(5km)
7月11日(月)当直から帰宅後、朝出勤前にトレッドミルラン4km(設定は8km/h)、夜住吉川2周(10km)
7月12日(火)朝出勤前に住吉川1周(5km)
(7月の累計走行距離118km)

E58699E79C9F-15かい

 今日早朝6時の住吉川です。もう既に陽射しが暑く感じられます。散歩やジョギングする人がたくさんいました。

 ラン後にシャワーを浴びた後の体重は57kgで体脂肪率は13.4%。脱水が顕著のようです。

 次のレースは8月末に但馬で開催される、兵庫神鍋高原マラソン全国大会です。

 酷暑下のレースで倒れずに完走するためには、「暑熱馴化」が必要とされます。

 時間を見つけては外で走るように努め、酷暑に慣れていこうと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ




スポンサーサイト



テーマ : トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

2日連続の住吉川朝ラン

 今日はまた少し寒くなっていますが、ようやく暖かくなって朝ランに適した気候になってきました。

 一昨日は非常勤として勤務している病院の当直でしたが、直明けに一旦帰宅してから住吉川に出ました。

 芦屋国際ファンランを走ってから1週間経過して、漸く脚が軽くなってきたので気持ちよく1周(5キロ)して入浴してから出勤しました。

 昨日の晩は仕事を終えてから久しぶりにジムに行って、腰をメインとした全身のマッサージを受けてきました。

 今晩はまた病院の当直の予定です。今朝は5時半に目が覚めたので、2日連続で住吉川に出ました。

__-48回転回転反転

 もう残念ながら桜は散ってしまっていますが、春の暖かい日差しは心地よいものです。ゆっくりと1周(5キロ)しました。

 朝ランでは脂肪が効率的に燃焼するとされています。入浴してから体重を測定してみると、体重は58.2kgで体脂肪率は13.1%でした。

 今月の走行距離は今日までで、106キロです。しばらくレースの予定もなく、余り距離を稼いではいません。それでも健康のためと考えて時間を見つけてはこれからも走っていくつもりです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


テーマ : トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

厳冬未明の住吉川

__-48改訂

 超多忙な日々のため、運動はおろか、入浴時間の確保まで苦労しています。

 私は以前、「exercise dependency」というペンネームでブログをしていました。直訳すれば「運動依存症」あるいは「運動中毒」となります。

 私のようなレベルの者が運動中毒と名乗るのはおこがましい話ですが(汗)、あの当時は月間400キロ以上走って、体脂肪率が9%台に維持されていたため、ある程度事実でした。

 今はその当時に比すれば著しく運動量は落ちていますが、運動しないと何だか調子が悪くなるような気がしています。神経を遣う仕事をしたら、その疲労は運動によって解消した方が良いように思われます。

 最近運動できていなかったので、今朝は5時半に起きて、住吉川に出ました。

 猛暑の夏の時期にはこんな時間でも結構散歩・ランニングする人がおられましたが、厳冬の今は殆ど人がいません。1周(5キロ)だけして、入浴してから出勤しました。

 今日も多くの業者の方が来られました。
 
 電子カルテの研修・医療機器の設置位置の変更、低容量ピルの勉強会、ビジネスフォンの使用法、防犯対策・産業廃棄物の処理方法・内診台等の医療機器、EXCELでの管理システムによる、タイムカードの利用法の説明等がありました。

 その後は三宮に出て、クリニックに必要な物品の購入とスタッフの衣類の手直しを依頼してきました。

 毎日朝から晩まで走り回っている感じですが、開院まで突っ走っていこうと思います。

 エグゼクティブプロデューサーの伊藤春絵氏は睡眠確保のために頑張っているようですが、私は美味しいお酒を飲めるために頑張っています(苦笑)。でもゆっくりとお酒を楽しんでいる時間などない現状です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ                                                                                                       

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

厳冬晴天の住吉川

__-47.jpg

 最近多忙な日々を送っていますが、時間を見つけては(と言うより作っては)近くの住吉川でランニングをしています。今日は夕方から、自分が以前在籍していた神戸市立医療センター中央市民病院で研究会があり、その後の懇親会にも出席する予定にしています。そのために、昼過ぎに住吉川に出ました。

 昼はまだ暖かくて走りやすいはずなのですが、どうも調子が出ません。

 上の写真は阪急の線路の北側からiPhoneで撮影したもので、下のデータはrunmeterでのランニング記録です。

ルート : 新規ルート
アクティビティー : ランニング
Google マップ URL:
http://maps.google.co.jp/?q=http://share.abvio.com/7d79/71ab/4c97/e13d/Runmeter-Run-20110122-1144.kml
短縮 Google マップ URL: http://j.mp/frgk14
スタート: 2011/01/22 11:44:45
ランタイム: 38:47
停止時間 : 0:00
距離 : 5.25 km
平均 : 7:23 /km
最高ペース : 6:02 /km
登り : 83 メートル
カロリー : 323
公式ルート : いいえ

http://www.runmeter.com

 無茶苦茶遅いペースです。今月のランニング距離は今日までで140キロと少ないのですが、毎日少しずつでも走っておくことが大切だと思っています。

 またこれから天気が良い時には、住吉川の四季折々の撮影をしていきたいと思います(撮影技術が余りにも拙劣ですが...汗)。

 ランニング後の体重は58.4キロで体脂肪率は13.1%でした。多忙でゆっくり食事を摂る時間がなく、少し痩せたようですが、今晩は調子に乗って食べ過ぎてしまいました(汗)。それでもうまく、インとアウトのバランスは取れているようです(苦笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 


テーマ : 日記
ジャンル : 日記

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
109位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
32位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR