fc2ブログ

今後の観劇予定

 最近は当直が多いので、仕事の合間は専ら読書に専念しています。今読んでいる本は、「地球「超」アンダーワールド[内部次元]への侵入 」です。最近は、聖書を読み返したりして、スピリチュアル関係の本にはまっています(苦笑)。

 先日申し込みを済ませた、梅田芸術劇場の9月公演「エリザベート」会員抽選先行販売の結果が先程メールで届きました。私の場合、オサシシィをメインにして、マテさんと石丸さんがトート役の組み合わせで申し込みをしたのですが、どちらも当選していました(嬉)。

 来週にはちえさんのライブ「柚希礼音スペシャル・ライブ『REON!!』」を観に梅田に行く予定にしています。

 その後は、5月にみほこさんが主役の一人を務めるミュージカル「神戸はばたきの坂」の観劇の予定を入れています。

 また7月にはとうこさん主演のミュージカル「サンセット大通り」の観劇も予定しております。

 観劇に前後して、4月にはハーフの「芦屋ファンラン」とフルマラソンの「とくしまマラソン」、6月には「みかた残酷マラソン」、8月には「神鍋高原マラソン」に出場する予定でいます。

 当直も多く入っていて多忙ですが、それ以外の休日をマラソン&観劇(その合間を縫ってゴルフのラウンド...笑)で楽しめるのはありがたいことです。これらが、プラセンタ注射やサプリメントの摂取等を除外した、精神的な癒しと肉体鍛錬とをメインとする私流のアンチエイジングの基本となっています(苦笑)。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : ミュージカル
ジャンル : 学問・文化・芸術

宝塚歌劇&ジャズライブ&マラソン

 昨日は自分のクリニックでの診療後に、提携している産婦人科クリニックの当直をしました。今日はクリニックでの診療を終えてから、久しぶりに電車でムラに向いました。月組トップスター「きりやん」の退団公演となる「エドワード8世&Misty Station」観劇のためです。

E58699E79C9F-70k医

 私が生まれて初めて宝塚の舞台を観劇したのは、月組公演「シニョール・ドンファン」です。その頃からきりやんは、ずっと月組でスターとして活躍していました。今その当時の公演案内を見ると、衣装デザインをNHK朝ドラ「カーネーション」のモデルとなった、コシノ3姉妹の長女コシノヒロコさんが担当しています。色々と繋がっているものですね。

 きりやんは歌・ダンス・芝居の三拍子揃う卓越した舞台人ですが、膠原病で入院する時期もありました。その苦難を乗り越えてトップスターに就任し、トップスターの重責を果たしていることに感動の念すら覚えます。筆舌に尽くし難い苦労の連続であったことが想像されます。

 ショーの方のタイトルは「Misty Station」で副題が「霧の終着駅」となっています。これは演出の斉藤氏がきりやんの霧とひっかけて、きりやんの宝塚での舞台人生に洒落た工夫・演出を加えたものです。爽やかな舞台構成が魅力的に映りました。

 きりやんとまりものデュエットダンスのレベルは高く、今の宝塚随一ではないでしょうか。今後は月組はトップがまさおさんとなり、大幅に若返りされます。新生月組の成長とともに、今後のきりやんの舞台人生に期待したいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 



続きを読む

テーマ : 宝塚歌劇
ジャンル : 学問・文化・芸術

梅芸メインホールコンサート「CHESS in concert」観劇

 昨日は当直明けにホームコースの六国でラウンド(シングルプレーヤーお二人とラウンドして結果は...涙)した後に、自宅に帰って夕方住吉川を3周(15km)しました。

 今日は昼前に疲労抜きジョグとして住吉川を1周してから(2月の累計走行距離65km)、久しぶりに観劇のために梅田に向かいました。ミュージカル「CHESS」の日本初演のコンサートバージョンである、「CHESS in concert」です。

E58699E79C9F-69かい

 この作品では、ABBAのベニー・アンダーソンとビョルン・ウルヴァースとが楽曲を担当しています。ABBAの歌で構成された作品である「マンマ・ミーア!」に以前から魅せられていた私は、今回の舞台を楽しみにしていました。
 
 またこの作品ではとうこさんが主演していますが、男優陣が石井一孝さん浦井健治さん中川晃教さんと実力者揃いです。また宝塚時代にあさこさん主演の「A-“R”ex-如何にして大王アレクサンダーは世界の覇者たる道を邁進するに至ったか-」等を担当していて、私が好きな演出家の一人である、オギーが演出を務めています。また音楽監督は、数多くの作品を手掛けていて有名な島健さんです。

 席は1階4列目上手側の通路席です。嬉しいことにオーケストラの演奏や出演者の美声と共に仔細な表情の変化も近くから楽しめます。

 この作品はミュージカル化した方がより一層観客の共感を得られるように感じられましたが、名曲ばかりのためコンサート版としても充分楽しむことができました。

(注:以前から私の観劇レポは独断と偏見だらけです。ネタばれを嫌がる方は、私の下手な解説とは言え、読まないことをお勧めします。)
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

続きを読む

テーマ : ミュージカル
ジャンル : 学問・文化・芸術

イオン化粧品シアターBRAVA!公演「アントニーとクレオパトラ」観劇

E58699E79C9F-34回回


 29日には、仕事を終えて夕方になってから、イオン化粧品シアターBRAVA!公演「アントニーとクレオパトラ」観劇のために久しぶりに大阪に向かいました。

E58699E79C9F-35.jpg


 公演の舞台となった、イオン化粧品シアターBRAVA!は、翌日(30日)開催される大阪マラソン2011のスタート地点である、大阪城公園のすぐそばにあります。そのため、マラソン好きの私は、観劇に来たのに何となくレースに来たような錯覚に最初陥りました(苦笑)。

 今回の舞台は、とうこさんが退団後初めてチャレンジする、蜷川監督によるシェイクスピアのストレートプレイです。シェイクスピア俳優として名高い吉田鋼太郎氏が主演の舞台を初めて観るため、今回の観劇は非常に楽しみにしていました。

 以前このイオン化粧品シアターBRAVA!に来たときには、題目が小栗旬主演の作品「カリギュラ」だったためか、同じ蜷川監督の演出であっても客層の95%以上が若い女性でした。今回の舞台は客層の平均年齢が高く、男性も数多くおられました。

 私の客席は前から7列目のほぼセンターで、観劇に最適の好位置でした。終演後にはとうこさんと吉田鋼太郎氏のトークショーも開催され、舞台のみならず裏話も聞けて十分楽しむことができました。

 (注:以前から私の観劇レポは独断と偏見だらけです。ネタばれを嫌がる方は、私の下手な解説とは言え、読まないことをお勧めします。)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


続きを読む

テーマ : 演劇
ジャンル : 学問・文化・芸術

梅芸メインホールミュージカル「MITSUKO~愛は国境を越えて~」観劇

story_mitsuko.jpg

 昨日は仕事を終えてから、電車で久しぶりに梅田に向かいました。梅田芸術劇場メインホールで上演されている、ミュージカル「MITSUKO~愛は国境を越えて~」の観劇のためです。

 私はこの公演の観劇を以前より楽しみにしていました。それは、以下のような理由からです。

1)主演女優が宝塚歌劇団在籍時代から密かに(?)応援していた、とうこさん(安蘭けいさん)です。また、演出家は宝塚の世界に留まらず数々の名作ミュージカルを世に送り出しているイケコ氏(小池修一郎先生)です。
2)音楽担当がフランク・ワイルドホーン氏であり、私はこの方が手がけた宝塚歌劇団の作品は、当時の宙組トップたかはなコンビの退団公演となった‘Never Say Goodbye’と星組大劇公演「THE SCARLET PIMPERNEL」の2作とも観ていて、その素晴らしい音楽に魅了されていました。特に後者はとうこさんが主演で、ちえさんが2番手を務めた名作で、私の最も好きなミュージカルの1つになっています。
3)ハインリッヒ役を演じたマテ・カマラスさんは、以前あさこさん主演の「エリザベート」の観劇レポの際にも記しましたが、私が6度観劇した「エリザベート」の中で、最も完成度の高いと感じている「ウィーン版エリザベート」でトート役を演じていました。ロック歌手でもある彼の美声と雰囲気に魅せられてしまった私は、ずんこさんと武田真治さんとのライブ「マテ・カマラス×姿月あさと×武田真治 SUPER LIVE」も聴きに行ったくらいです。

 席は1階4列目ほぼ中央の良席で、演者の素晴らしい演技・歌以外にオーケストラの演奏も近くから楽しむことができました。

 観劇の感想ですが、本当に素晴らしい舞台でした。ワイルドホーン氏はパンフレットの中で、光子の人生・物語は「Bigger than life」であると語っています。正に「事実は小説より奇なり」と呼べる波瀾万丈かつ、スケールの大きい物語の展開に圧倒されました。

 以前から私の観劇レポは独断と偏見だらけですが、今回もまた長文になってしまいました。

(注:ここからはかなり内容を具体的に紹介しますので、ネタばれを嫌がる方は、私の下手な解説とは言え、読まないことをお勧めします。)


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

続きを読む

テーマ : ミュージカル
ジャンル : 学問・文化・芸術

超多忙な休日~朝食会から梅芸メインホール「ワンダフルタウン」観劇まで

top.jpg
 

 今日は超多忙な一日でした。朝は先月同様にホテル竹園芦屋で開催された朝食会に出席し、他業種の方々から貴重なお話を聞く事ができました。

 その後は融資関係で2社の担当者の方々と打ち合わせです。開院に備えて自己資金を増やしてきましたが、漸くクリニックの建築関係の資金調達の概要が決定となりました。

 その後はオープニングスタッフ希望者の方の面接を行いました。私個人としては、当クリニックに勤務を希望される方にはできるだけ直接会ってお話をしたいと考えております。ただ現在オープニングスタッフ募集中の件に関しては、予想外に多くの応募を頂いているため、慎重に検討させて頂くつもりでいます。

 時間がないので住吉川を1周(5キロ)して(11月の累計走行距離170キロ)、入浴してから観劇のために梅田に向かいました。梅田芸術劇場で本日初日を迎えた、とうこさん主演「ワンダフルタウン」です。

 とうこさん主演の作品の観劇は、ミュージカル「The Musical AIDA」以来となります。

 席は1階4列目下手側の良席です。演者を間近で観られると共に、舞台上に設置されたオケの模様も見ることができてありがたいものでした。

(注:ここからはかなり内容を具体的に紹介しますので、ネタばれを嫌がる方は、私の下手な解説とは言え、読まないことをお勧めします。)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

続きを読む

テーマ : ミュージカル
ジャンル : 学問・文化・芸術

観劇の魅力~「グレート・ギャツビー」から

 7月から自分の勤務しているクリニックでの勤務体系に変更があり、平日の休みが木曜日となりました。

 しばらく観劇から遠ざかっていたのですが、今週の木曜日のちえさんのロミジュリの観劇をすることにしました。

 以前に観劇していた頃には、観劇前後に必ず原作を読んでいました。それによって読書の幅が広がったような気がします。

 以前ブログで記していた観劇レポ・原作読後感想文等は既に消去してしまっていますが、その下書きとなる文章は未だに残してあります。それを今改めて読み返してみると、ブログをつけることの効果を痛感させられます。

続きを読む

テーマ : 観劇・劇評
ジャンル : 学問・文化・芸術

sidetitleプロフィールsidetitle

小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)

Author:小島謙二 (ペンネーム:晴走雨読)
神戸市東灘区在住の産婦人科開業医。昭和38年生まれ。昭和63年京大医学部卒。医学博士。水瓶座。血液型はO型。
財団法人田附興風会医学研究所北野病院・神戸市立医療センター中央市民病院等の勤務を経て、2011年2月7日に神戸市阪急御影駅徒歩7分の御影ドクターズビレッジ内に、こじまレディースクリニックを開院しました。

産婦人科全般を扱ってきておりますが、専門は生殖内分泌・不妊・腹腔鏡下手術です。詳細は当ブログのプロフィールの欄をご覧下さい。

趣味はマラソン・観劇・ゴルフ・読書・筋トレ・サウナ&温泉・マッサージと多彩です。

観劇の世界では、以前は宝塚歌劇団がメインでしたが、劇団四季からストレートプレイまで幅広く対象にしております。

マラソンのベストタイム
フル:3時間22分45秒(平成18年篠山)
ハーフ:1時間28分49秒(平成19年大阪市民ハーフ)
5km:19分16秒(平成20年尼崎記録会)

ゴルフ:ホームコース~六甲国際ゴルフ倶楽部 オフィシャルHC25

女性の様々な悩みに真摯に向き合い、女性の健康維持とQOL(Quality of Life)の向上~アンチエイジングに努めたいと考えております。

どうか宜しくお願い申し上げます。

sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleアクセスランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
109位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アンチエイジング
32位
アクセスランキングを見る>>
sidetitleブロマガ購読者数sidetitle

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

sidetitleFC2ブログランキングsidetitle

FC2Blog Ranking

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR